第4表 | 転出入地域別人口移動<住民基本台帳人口>−全市,区(平成18年) |
(単位:人) |
||||||
地 域 | 転入(表側の地域から表頭の地域へ) | |||||
仙 台 市へ | 青 葉 区へ | 宮城野区へ | 若 林 区へ | 太 白 区へ | 泉 区へ | |
市 外 (他市町村及び国外) | 49,112 | 15,188 | 9,963 | 5,347 | 9,819 | 8,795 |
東 北 | 28,812 | 8,425 | 6,511 | 3,282 | 5,684 | 4,910 |
宮 城 県 | 12,495 | 2,996 | 3,192 | 1,342 | 2,552 | 2,413 |
仙台都市圏内の他市町村 | 6,236 | 1,180 | 1,825 | 651 | 1,358 | 1,222 |
東 部 ブロック | 2,883 | 550 | 1,307 | 281 | 304 | 441 |
北 部 〃 | 1,238 | 250 | 229 | 75 | 110 | 574 |
南 部 〃 | 2,115 | 380 | 289 | 295 | 944 | 207 |
仙台都市圏以外の他市町村 | 6,259 | 1,816 | 1,367 | 691 | 1,194 | 1,191 |
東 北 5 県 | 16,317 | 5,429 | 3,319 | 1,940 | 3,132 | 2,497 |
青 森 県 | 2,931 | 938 | 645 | 344 | 542 | 462 |
岩 手 県 | 3,989 | 1,347 | 832 | 428 | 733 | 649 |
秋 田 県 | 2,305 | 831 | 424 | 291 | 440 | 319 |
山 形 県 | 3,255 | 1,136 | 614 | 385 | 632 | 488 |
福 島 県 | 3,837 | 1,177 | 804 | 492 | 785 | 579 |
北 海 道 | 1,845 | 556 | 377 | 207 | 360 | 345 |
関 東 | 12,124 | 3,977 | 2,143 | 1,187 | 2,416 | 2,401 |
茨城・栃木・群馬3県 | 1,475 | 532 | 245 | 152 | 299 | 247 |
東 京 圏 | 10,649 | 3,445 | 1,898 | 1,035 | 2,117 | 2,154 |
埼 玉 県 | 1,904 | 523 | 381 | 206 | 375 | 419 |
千 葉 県 | 1,817 | 582 | 328 | 157 | 396 | 354 |
東 京 都 | 4,519 | 1,610 | 755 | 450 | 862 | 842 |
神 奈 川 県 | 2,409 | 730 | 434 | 222 | 484 | 539 |
そ の 他 の 地 方 | 5,652 | 1,957 | 843 | 621 | 1,220 | 1,011 |
国 外 | 679 | 273 | 89 | 50 | 139 | 128 |
市 内 ( 他 区 ) | 22,805 | 6,372 | 5,029 | 3,450 | 3,618 | 4,336 |
青 葉 区 | 6,311 | ― | 1,891 | 961 | 1,373 | 2,086 |
宮 城 野 区 | 4,587 | 1,729 | ― | 1,052 | 730 | 1,076 |
若 林 区 | 3,708 | 958 | 1,273 | ― | 985 | 492 |
太 白 区 | 4,136 | 1,727 | 784 | 943 | ― | 682 |
泉 区 | 4,063 | 1,958 | 1,081 | 494 | 530 | ― |
注1:転入数及び転出数は,それぞれ転入届及び転出届によっているので,市内他区間の転入数と転出数は一致しない。 注2:仙台都市圏の他市町村は次のとおり。 (東部ブロック)塩竈市,多賀城市,松島町,七ヶ浜町,利府町, (北部ブロック)大和町,大郷町,富谷町,大衡村, (南部ブロック)名取市,岩沼市,亘理町,山元町。 注3:この表での「その他の地方」は,東北,北海道,関東,国外を除いた地域。 |
(単位:人) |
||||||
地 域 | 転出(表頭の地域から表側の地域へ) | |||||
仙台市から | 青葉区から | 宮城野区から | 若林区から | 太白区から | 泉区から | |
市 外 (他市町村及び国外) | 49,944 | 14,687 | 9,701 | 5,597 | 10,655 | 9,304 |
東 北 | 23,227 | 6,227 | 5,421 | 2,723 | 4,923 | 3,933 |
宮 城 県 | 11,272 | 2,411 | 2,951 | 1,277 | 2,478 | 2,155 |
仙台都市圏内の他市町村 | 6,790 | 1,090 | 1,964 | 781 | 1,606 | 1,349 |
東 部 ブロック | 2,624 | 417 | 1,266 | 292 | 307 | 342 |
北 部 〃 | 1,837 | 357 | 384 | 127 | 147 | 822 |
南 部 〃 | 2,329 | 316 | 314 | 362 | 1,152 | 185 |
仙台都市圏以外の他市町村 | 4,482 | 1,321 | 987 | 496 | 872 | 806 |
東 北 5 県 | 11,955 | 3,816 | 2,470 | 1,446 | 2,445 | 1,778 |
青 森 県 | 1,922 | 592 | 465 | 239 | 353 | 273 |
岩 手 県 | 2,934 | 984 | 516 | 356 | 604 | 474 |
秋 田 県 | 1,584 | 528 | 353 | 165 | 311 | 227 |
山 形 県 | 2,435 | 739 | 519 | 306 | 524 | 347 |
福 島 県 | 3,080 | 973 | 617 | 380 | 653 | 457 |
北 海 道 | 1,687 | 493 | 329 | 217 | 331 | 317 |
関 東 | 17,525 | 5,573 | 2,752 | 1,860 | 3,682 | 3,658 |
茨城・栃木・群馬3県 | 1,871 | 598 | 285 | 213 | 458 | 317 |
東 京 圏 | 15,654 | 4,975 | 2,467 | 1,647 | 3,224 | 3,341 |
埼 玉 県 | 2,700 | 740 | 472 | 304 | 603 | 581 |
千 葉 県 | 2,659 | 717 | 479 | 285 | 566 | 612 |
東 京 都 | 6,859 | 2,391 | 1,018 | 720 | 1,340 | 1,390 |
神 奈 川 県 | 3,436 | 1,127 | 498 | 338 | 715 | 758 |
そ の 他 の 地 方 | 6,720 | 2,128 | 1,095 | 713 | 1,544 | 1,240 |
国 外 | 785 | 266 | 104 | 84 | 175 | 156 |
市 内 ( 他 区 ) | 22,749 | 6,290 | 4,577 | 3,699 | 4,134 | 4,049 |
青 葉 区 | 6,356 | ― | 1,722 | 956 | 1,726 | 1,952 |
宮 城 野 区 | 5,016 | 1,886 | ― | 1,269 | 783 | 1,078 |
若 林 区 | 3,443 | 959 | 1,051 | ― | 943 | 490 |
太 白 区 | 3,611 | 1,370 | 728 | 984 | ― | 529 |
泉 区 | 4,323 | 2,075 | 1,076 | 490 | 682 | ― |
注1:転入数及び転出数は,それぞれ転入届及び転出届によっているので,市内他区間の転入数と転出数は一致しない。 注2:仙台都市圏の他市町村は次のとおり。 (東部ブロック)塩竈市,多賀城市,松島町,七ヶ浜町,利府町, (北部ブロック)大和町,大郷町,富谷町,大衡村, (南部ブロック)名取市,岩沼市,亘理町,山元町。 注3:この表での「その他の地方」は,東北,北海道,関東,国外を除いた地域。 |
(単位:人) |
||||||
地 域 | 増加数( - は減少) | |||||
仙 台 市 | 青 葉 区 | 宮城野区 | 若 林 区 | 太 白 区 | 泉 区 | |
市 外 (他市町村及び国外) | -832 | 501 | 262 | -250 | -836 | -509 |
東 北 | 5,585 | 2,198 | 1,090 | 559 | 761 | 977 |
宮 城 県 | 1,223 | 585 | 241 | 65 | 74 | 258 |
仙台都市圏内の他市町村 | -554 | 90 | -139 | -130 | -248 | -127 |
東 部 ブロック | 259 | 133 | 41 | -11 | -3 | 99 |
北 部 〃 | -599 | -107 | -155 | -52 | -37 | -248 |
南 部 〃 | -214 | 64 | -25 | -67 | -208 | 22 |
仙台都市圏以外の他市町村 | 1,777 | 495 | 380 | 195 | 322 | 385 |
東 北 5 県 | 4,362 | 1,613 | 849 | 494 | 687 | 719 |
青 森 県 | 1,009 | 346 | 180 | 105 | 189 | 189 |
岩 手 県 | 1,055 | 363 | 316 | 72 | 129 | 175 |
秋 田 県 | 721 | 303 | 71 | 126 | 129 | 92 |
山 形 県 | 820 | 397 | 95 | 79 | 108 | 141 |
福 島 県 | 757 | 204 | 187 | 112 | 132 | 122 |
北 海 道 | 158 | 63 | 48 | -10 | 29 | 28 |
関 東 | -5,401 | -1,596 | -609 | -673 | -1,266 | -1,257 |
茨城・栃木・群馬3県 | -396 | -66 | -40 | -61 | -159 | -70 |
東 京 圏 | -5,005 | -1,530 | -569 | -612 | -1,107 | -1,187 |
埼 玉 県 | -796 | -217 | -91 | -98 | -228 | -162 |
千 葉 県 | -842 | -135 | -151 | -128 | -170 | -258 |
東 京 都 | -2,340 | -781 | -263 | -270 | -478 | -548 |
神 奈 川 県 | -1,027 | -397 | -64 | -116 | -231 | -219 |
そ の 他 の 地 方 | -1,068 | -171 | -252 | -92 | -324 | -229 |
国 外 | -106 | 7 | -15 | -34 | -36 | -28 |
市 内 ( 他 区 ) | 56 | 82 | 452 | -249 | -516 | 287 |
青 葉 区 | -45 | ― | 169 | 5 | -353 | 134 |
宮 城 野 区 | -429 | -157 | ― | -217 | -53 | -2 |
若 林 区 | 265 | -1 | 222 | ― | 42 | 2 |
太 白 区 | 525 | 357 | 56 | -41 | ― | 153 |
泉 区 | -260 | -117 | 5 | 4 | -152 | ― |
注1:転入数及び転出数は,それぞれ転入届及び転出届によっているので,市内他区間の転入数と転出数は一致しない。 注2:仙台都市圏の他市町村は次のとおり。 (東部ブロック)塩竈市,多賀城市,松島町,七ヶ浜町,利府町, (北部ブロック)大和町,大郷町,富谷町,大衡村, (南部ブロック)名取市,岩沼市,亘理町,山元町。 注3:この表での「その他の地方」は,東北,北海道,関東,国外を除いた地域。 |