ホーム > くらしの情報 > 自然・動物・農業 > 中央卸売市場 > これまでの旬の話題を紹介します > 旬の食材 秋さけ・さば
更新日:2020年9月15日
ここから本文です。
中央卸売市場の水産部には、秋さけとさばが入荷中です。
※NHK「もりすた!」9月11日放送の内容をもとに作成
「秋さけ」は、産卵のために、生まれた川に戻ってきたさけの呼び名。
今年は不漁だった昨年に比べると、水揚げ量は多くなる見込みです。
さけは季節によって呼び名や味が変わるのが特徴。
秋さけは身に脂が少なく、卵に脂分が多いので、はらこ飯にするのがおいしい食べ方ですが、マヨネーズを混ぜた衣につけてさっと揚げる「揚げ焼き」も、さっぱりした味わいが楽しめておすすめです。
さばは、春夏は日本近海を北上し、秋冬は南下します。
この時期のさばは夏より脂がのっていることが特徴です。
今年は夏の気温が高かったですが、入荷は平年並みの見込みです。
お店でさばを選ぶときのポイントは、
の3点。さばを使った代表的な料理といえばみそ煮ですが、脂がのったこの時期のさばはみそ煮にぴったりです。ぜひご自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.