ホーム > くらしの情報 > 自然・動物・農業 > 中央卸売市場 > これまでの旬の話題を紹介します > ハナキン・市場の花-「今が植えどき!花壇苗」
更新日:2019年5月31日
ここから本文です。
平成31年4月26日金曜日放送分
東北では、大型連休あたりに庭を作る方が多く、花壇苗はこのあたりに出荷のピークを迎えます。
プランターや鉢も出回るため、この時期ぴったりの商品です。
今回は4種類ご紹介いたします。
丈夫で育てやすいのが特徴で、秋口まで咲くのでおすすめです。
ぼんぼりが人気のマリーゴールド、花の咲く期間が長いのが特徴です。
日照が十分にあると、次から次へと花が咲いていく品種です。
花壇にあると華やかになりますね。
品種改良が盛んで、数えきれないくらいあります。
遊園地のパラソルのようなものなど、カラフルで選びがいもあります。
一年草と宿根とに分けられます。
花は小さめですが可愛らしく、ほふく性があって横に広がっていくのが特徴です。
庭やプランターに植えるのもいいのですが、バスケットで手軽にアレンジしてみました。
植込ではなく、ポットで軽く入れているだけのため、手軽に楽しめるようになっています。
かごの中にはセロハンが入っていて、土などがこぼれないようになっています。
玄関先に置いてもいいですね。
水はかごから取り出して3日に1回程度たっぷりあげます。
長持ちさせるコツは、水がたまると根腐れの原因となるため、水をしっかり切ってからバスケットに入れることです。
かごやセロハンは、100円ショップでも手軽に買えるので、ぜひバスケットのアレンジを楽しんでみてください。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.