ホーム > くらしの情報 > 自然・動物・農業 > 中央卸売市場 > これまでの旬の話題を紹介します > もりすた!キッチン-「旬の食材 ズッキーニ」
更新日:2019年7月23日
ここから本文です。
令和元年7月18日木曜日放送分
夏が旬の野菜が多く入荷されています。
今回おすすめするのは、ズッキーニです。
ズッキーニは、パッと見ただけではきゅうりの仲間と思われがちですが、実はかぼちゃの仲間なんです。
7月が出荷のピークになります。
切り口が変色していないみずみずしいものを選びましょう。
ズッキーニは炒めてもいいですが、実は生で食べてもおいしいです。
生だと水っぽくならず、加熱では味わえないコリコリした食感が楽しめます!
皮ごとピーラーで薄切りにしてもおいしくいただけます。
黄色いズッキーニは、緑色よりも皮が柔らかく、くせがないため、サラダにおすすめです。
初めて生で食べる方は、黄色いズッキーニで試してみるといいでしょう。
パプリカは宮城が生産量日本一です!
宮城は、夏涼しく冬温暖な気候のため、パプリカの栽培に適しています。
6、7月は収穫量が多くなります。
パプリカはもともと緑色の実をつけて、品種によって赤やオレンジなどに色が変わります。
生産者の方の話では、黄色より赤、赤よりオレンジの方が糖度が高いそうです。
ぜひ色々な色のパプリカを食べ比べてみてください。
とうもろこしは、日照時間が多いほど糖度が増すといわれています。
今年は6、7月の気温低下や曇天のため、例年に比べて糖度が控えめな傾向にあります。
これから夏本番、東北産が出回る8月の天候回復に期待がかかります。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.