更新日:2019年6月1日
ここから本文です。
【内容】
第一部(13時30分から14時10分):生きづらさ当事者の「体験談トーク」
第二部(14時15分から16時00分):当事者・経験者のみの「グループトーク」(同時開催:家族・支援者向けの出会いの場「つながる待合室」)
※途中参加、途中帰宅、自主休憩など、ご自由にどうぞ
仙台市男女共同参画推進センター エル・ソーラ仙台 大研修室(アエル28階)
300円
※参加費は当日受付でいただきます。
一般社団法人ひきこもりUX会議、公益財団法人せんだい男女共同参画財団
※ひきこもりUX会議とは
不登校、ひきこもり、発達障がい、セクシュアル・マイノリティの当事者・経験者らで立ち上げたクリエイティブチーム。
生きづらさや葛藤、居場所のなさ、様々な支援、そのすべてを「Unique・eXperience(ユニーク・エクスペリエンス=固有の体験)」と捉え、当事者視点から「生存戦略」の提案・発信を続けています。
対象・定員:女性(性自認が女性の方)30名 ※家族、支援者の女性も可
託児:あり(希望する方はお問い合わせください)
詳細については、下記ホームページをご覧ください。
名前 |
仙台市男女共同参画推進センター エル・ソーラ仙台 |
---|---|
住所 |
仙台市青葉区中央一丁目3番1号 アエル28階・29階 |
電話番号 |
022-268-8044 |
ホームページ |
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.