更新日:2019年8月21日
ここから本文です。
本市では、東部沿岸部の津波被災地域において、防災集団移転促進事業により買い取った土地(集団移転跡地)について、民間の自由な発想を生かして仙台の新たな魅力を創出するため、集団移転跡地の利活用を希望する事業者の募集を行い、これまでに13事業候補者を決定しました。
このたび、本事業の第3次募集として新たに4区画を加えた4地区10区画において、本市とともに利活用を進めていただく事業者の募集を行います。
これまでに決定した13の事業のうち、1つはすでに利活用を開始しており、他の事業も来年度以降、順次利活用を開始する見込みです。今後も事業者の皆さまと協力しながら、東部沿岸部が魅力ある多くの事業によって、にぎわいあふれる地域となるよう跡地の利活用を進めていきます。
期間 | 内容 |
---|---|
令和元年8月26日(月曜日)~8月30日(金曜日) |
応募要領に関する質問受付期間 |
令和元年9月24日(火曜日)~10月7日(月曜日) |
事業提案書提出期間 |
令和元年12月上旬 |
事業候補者決定の通知 |
地区名 |
南蒲生地区 |
新浜地区 |
荒浜地区 |
藤塚地区 |
---|---|---|---|---|
面積 |
0.15ha |
0.9ha |
2.2ha |
0.45ha |
区画数 |
2 |
2 |
3 |
3 |
※ 区画の位置は「6 対象地区位置図」参照
移転跡地において継続的な事業を実施しようとする個人、団体(グループでの申し込みも可能)
土地の利用条件や市の支援内容など、募集に係る詳細については応募要領をご覧ください。
応募要領は以下の仙台市ホームページでご覧いただけるほか、市役所本庁舎7階 都市整備局復興まちづくり課でも配布します。
「仙台市東部沿岸部の集団移転跡地利の利活用に係る事業者の第3次募集について」のページ
第3次募集を行っても事業者が決定しない区画等が出た場合は、常時募集を行います。常時募集では応募に必要な書類の提出期限を設けませんが、仙台市の支援工事は縮小しますので、第3次募集での積極的な応募をお願いします。
※常時募集の実施の有無については、第3次募集締め切り後10月中に公表予定です
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.