本州の東北部に位置する東北地方。青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6つの県から成り立ち、雄大な自然環境が織りなす、四季折々の色鮮やかで奥深い景観に満ちあふれています。
世界遺産に登録された白神山地や平泉をはじめとして、数多くの史跡や景勝地、伝統・文化が今もなお息づき、それぞれの地域の魅力を形作っています。湯量たっぷりで泉質も様々な温泉も湧いており、各地を巡るのも楽しみのひとつ。
また豊かな自然の恵みである山の幸、海の幸も大変豊富で、美味しい郷土料理が楽しめます。そしてなにより、純朴で誠実な人柄が多いと言われるように、人の心のあたたかさが魅力。
自然と出会い、文化との出会い、人との出会い。
豊かで奥深い東北へ、ぜひお越しください。

- 人口100万人を有する東北地方最大の都市です。
- 東北地方の経済・行政の中枢都市として発展しています。
- 自然環境と都市の特徴が融和する「杜の都」と呼ばれています。
- 東北大学など多数の大学等を有し、学都とも呼ばれます。
- 青葉祭りや定禅寺ストリートジャズフェスティバル、仙台七夕など市中心部での催しが盛んです。
- 秋保温泉や作並温泉など全国屈指の温泉地が都市近郊にあり、気軽に訪れる事ができます。
- 山の幸、海の幸などの食材にめぐまれています。また伊達文化から育まれた郷土料理も魅力です。






