更新日:2020年3月26日
ここから本文です。
お子さんのことをより多くの関係機関(学校、福祉サービス事業所、医療・相談機関など)に理解してもらい、継続して支援を受けていきたいという保護者や本人の思いを実現するためのファイルです。
保護者がファイルを管理・保管し、成長の様子や家庭での様子、受けている支援の内容や保護者の思いなどを記入したり、学校や相談機関などで作成した本人に関する資料などを綴じておきます。
必要に応じて保護者からファイルを見せてもらうことで、本人の状況をより正確に理解し、適切な支援を行うための手がかりとなります。
保護者が、関係機関ごとに同じ説明を繰り返さなければならないという負担が軽減できます。
ファイルを通じて、関係機関などが互いにつながることで、一貫した支援が可能になります。
詳しくは、次表のリーフレットをご覧ください。
保護者向け |
支援者向け |
共通 |
---|---|---|
次のファイルを既に持っている場合は、そのファイルをそのまま「サポートファイル」として利用してください。
新しく作成する場合は、こちら(サポートファイルの作り方)(PDF:284KB)をクリックしてご覧ください。
(※注:表紙はPDF形式,他はMicrosoftWord形式です。また、表紙以外はサポートファイル「アイル」の様式に準じています。)
【基本様式】
【オプション様式】 ※必要な様式を選んで使ってください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
【担当区域】
青葉区・宮城野区・泉区にお住まいの方⇒健康福祉局北部発達相談支援センター
若林区・太白区にお住まいの方⇒健康福祉局南部発達相談支援センター
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.