ホーム > 新型コロナウイルス感染症特設ページ > 感染疑い~療養解除まで > みやぎお知らせコロナアプリ(MICA)について
更新日:2021年6月22日
ここから本文です。
宮城県では、過去にクラスターが発生した業種の店舗等が独自に取り組む「店舗の信頼確保」「利用者への安全安心の提供」「店舗における感染拡大防止」等の対策を支援するため、店舗等において感染者が認められた場合に、利用者に対して、迅速に感染情報を伝達するアプリの運用を開始しました。登録料、使用料は無料です。
みやぎお知らせコロナアプリ(MICA)について(宮城県ホームページ)(外部サイトへリンク)
施設名 |
住所 |
運用開始日 |
所管部署 |
連絡先 |
|
---|---|---|---|---|---|
1 | せんだい3.11メモリアル交流館 | 仙台市若林区荒井字沓形85-4地下鉄東西線荒井駅舎内 | 令和2年9月17日 | まちづくり政策局防災環境都市推進室 | 022-214-1117 |
2 | 震災遺構仙台市立荒浜小学校 | 仙台市若林区荒浜字新堀端32-1 | 令和2年9月17日 | まちづくり政策局防災環境都市推進室 | 022-214-1117 |
3 | 仙台市太白障害者福祉センター | 仙台市太白区長町南1-6-10 | 令和2年11月20日 | 健康福祉局障害者支援課 | 022-214-8164 |
4 | 仙台市障害者就労支援センター | 仙台市泉区泉中央2-1-1 泉区役所東庁舎5F | 令和2年11月24日 | 健康福祉局障害企画課 | 022-214-8151 |
5 | 仙台市宮城野障害者福祉センター | 仙台市宮城野区大梶16-2 | 令和2年11月26日 | 健康福祉局障害者支援課 | 022-214-8164 |
6 | 仙台市若林障害者福祉センター | 仙台市若林区遠見塚東8-1 | 令和2年11月28日 | 健康福祉局障害者支援課 | 022-214-8164 |
過去にクラスターが発生した業種の店舗等の対象施設を利用する場合に、利用者がメールアドレスを県の電子申請システムに登録することにより、当該施設において感染者が認められた場合、利用者に対し、迅速に感染情報等をメールで伝達するものです。
みやぎお知らせコロナアプリ(MICA)の利用方法(PDF:439KB)
みやぎお知らせコロナアプリ(MICA)の活用について(PDF:245KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.