更新日:2021年10月11日

ここから本文です。

桂こどもの城保育園

katurakodomonosiro

所在地・連絡先

郵便番号:981-3134
宮城県仙台市泉区桂3-19-6
電話:022-776-7767 ファクス:022-776-7123

交通手段

  • 宮城交通バス:泉パークタウン車庫行き桂3丁目徒歩5分
  • 地下鉄:泉中央(バス乗り換え)徒歩1分

施設情報

  • 開所時間:7時00分~19時00分
  • 受入年齢:産休明け保育~小学校就学時未満
  • 入所定員数:90名

設置主体等

建物の概要、設置者、施設長について

開設年月

平成12年4月

敷地面積

2,842.24平方メートル

建物面積

865.97平方メートル

建物構造

鉄筋コンクリート造

設置主体名称

社会福祉法人 鼎会

経営主体名称

社会福祉法人 鼎会

経営主体代表者

髙橋 利之

施設長名(所長,園長)

山田 公子

種別従業員者数

職員構成

 

種別従業員者数

施設長

1名

副園長

0名

保育士

15名

保健師・看護師

0名

栄養士

1名

調理員

0名

その他(医師、事務員等)

1名

総数

18名

利用可能サービス

実施サービス及び内容について

サービス名

有無

内容(ご利用年齢、ご利用時間、詳細料金など)

延長保育

  • 保育時間 18時00分~19時00分
  • 通常利用(一ヶ月あたり)
    対象年齢:8ヶ月~
    料金表示:3,000円
    おやつ代を含む。
    第2子目以降の料金は1,500円です。

休日保育

 

病後児保育

 

一時預かり・特定保育

 

地域子育て支援センター

 

保育所の方針

豊かな自然と,多くの人々とのかかわりの中で,ひとりひとりの子どもが,生き生きと楽しく生活する力を育てることを保育の根本とします。

  1. 丈夫な体と思いやりの気持をそなえた子ども
  2. 自分のしたい事を存分に発揮し最後まで取り組める子ども
  3. 様々な遊びをとおして感じたことや考えたことを表現できる子ども

保育所の1日

1日のすごし方

時間帯

保育内容

7時~

随時登園、自由あそび

9時~

片づけ、体操等

9時30分~

3歳未満児はおやつ

10時~

3歳未満児・3歳以上児クラス別保育

11時15分~

3歳未満児は食事の準備、食事、片づけ

11時30分~

3歳以上児は食事の準備、食事、片づけ

12時30分~

3歳未満児は午睡

13時~

3歳以上児は午睡

15時30分~

おやつ

16時~

自由あそび、随時降園

保育所の年間行事

年間スケジュール

行事内容

4月

入園・進級お祝い会、わくわくタイム(年24回)

5月

保育参観・懇談会、バス遠足(5歳児陶芸教室)

6月

プール開き

7月

七夕会、夏まつり、デイキャンプ

8月

プール納会

9月

お月見会、バス遠足(4歳児いも掘り)

10月

運動会、バス遠足(3歳児公園散策)、いも煮会

11月

 

12月

発表会、ウィンターパーティー

1月

保育参観・懇談会、小正月会

2月

豆まき会、ごっこ遊び

3月

ひなまつり会、卒園式、修了・卒園お祝い会

施設長からの一言

平成12年4月に開園。緑に囲まれ、自然豊かな保育園です。1人1人の子どもの個性を大切にし、保育士との安定した心地良い関わりの中で、一日を楽しく過ごせる生活を心がけています。人としての基礎となるこの時期、大人や友達との関わり、様々な経験の中から、信頼する事、思いやる事、自分の気持ちを表す事、創造性を育てる事を大切にする保育をめざしています。

その他

  • 施設は平屋建て、一日日当りの良い環境です。
  • 隣には、自然が豊かな公園があります。
  • 送迎時に利用できる駐車場が有ります。
  • 3歳未満児保育室は床暖房です。全保育室冷暖房完備です。
  • 乳児の紙オムツ処理は保育所が行っています。(別途有料 年2,500円~3,500円程度)
  • アレルギーや体質により、除去食の相談に応じ、個々に対応しています。
  • 園庭は一般開放をしています。
  • 5歳児はゲームや遊びを交えながら、文字や数への興味を深める「わくわくタイム」を専任の講師を迎え実施しています。

ホームページ

お問い合わせ

子供未来局幼保企画課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎9階

電話番号:022-214-8753

ファクス:022-214-8784