ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て > 保育所・幼稚園など > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > みのり保育園
更新日:2020年5月19日
ここから本文です。
所在地:仙台市青葉区木町通2丁目3-39
電話:022-779-5535
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時30分~18時30分 |
応相談 |
土曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時30分~18時30分 |
無し |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者:学校法人 曽根学園
施設管理者:大槻 貴子
事業開始年月日:平成29年4月1日
建物の規模・構造:219.75平方メートル 鉄骨造
階層・建物形態:2階建ての1階部分
本園は、学校法人曽根学園が運営する仙台幼児保育専門学校の敷地内に併設されています。学生や地域の子育て家庭との交流を積極的に行っており、小規模保育園でありながらも『地域に開かれた保育園』としてたくさんの親子が遊びにきてくれています。目指すこども像として『やさしいこども』『楽しく遊ぶ子ども』『もりもり食べるこども』の3本柱を掲げ、子どもたち一人一人の個性やペースを大切にしながら、日々の保育を行っています。特色としては0歳からの「オムツなし育児」や「リトミック」による情操教育等を保育の中に取り入れています。
7時30分 開園・自由遊び
9時30分 おやつ
10時00分 グループ別 設定保育
11時00分 赤ちゃんグループ 昼食
11時30分 幼児グループ 昼食
12時30分 午睡
15時00分 おやつ
15時30分 自由遊び
18時30分 閉園
4月 入園・進級の集い『芽がでた会』
5月
6月 懇談会
7月
8月
9月 ミニミニ運動会
10月 収穫祭
11月
12月 発表会
1月 懇談会
2月 豆まき
3月 卒園・修了の集い『みのった会』
みのり保育園という名前には、小さな種が芽を出し、やがて大きな木となって枝葉を広げ、色とりどりの美しい花が咲き、美味しそうな実をつけたりするように、無限の可能性を持った一人一人の幼い生命を「大切に」「丁寧に」育んでいこうという思いが込められています。0~2歳児までの小規模園ではありますが、人生の基盤を作る大切な時期を大切に保育させていただき、たくさんの楽しい体験を通して、共に育ちあうことができる園でありたいと思っています。地域のみなさん向けに親子で楽しむことができるイベントなども定期的に開催しております。ホームページをチェックして気軽に遊びに来て下さいね。
青葉区役所 保育給付課(保育所担当)
〒980-8701仙台市青葉区上杉一丁目5番1号
電話:022-225-7211(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.