ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 住民票・戸籍など > マイナンバー(個人番号)カード > 区役所でマイナンバーカードの休日交付窓口を開設します
更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
窓口の混雑緩和や待ち時間の短縮のため、区役所でマイナンバーカードの休日交付窓口を開設します。
インターネット等で事前に予約することにより、平日以外でもマイナンバーカードを受け取ることができます。
※区役所の休日窓口は事前予約制です。
※平日の区役所・総合支所では、これまで通り予約不要でマイナンバーカードを受け取ることができます(平日午前9時から午後5時まで)。
※休日交付の対象となるのは、マイナンバーカードのお受け取りが初めての方(他市町村含む)のみです。
※区役所・総合支所ではマイナンバーカードの申請はできません。申請は、交付申請書により郵送やスマートフォン、パソコン、証明用写真機等で行ってください。マイナンバーカードの申請方法については申請・交付についてのページをご覧ください。交付申請書を紛失した場合は、お住まいの区の区役所戸籍住民課または総合支所税務住民課にお電話でご連絡ください(平日午前8時30分から午後5時まで)。新しい申請書を送付します。
令和3年4月4日(日曜日)
令和3年4月24日(土曜日)
令和3年5月9日(日曜日)
令和3年5月22日(土曜日)
以降も月2回程度の開設を予定しておりますので、決まりましたらこのページに日程を掲載します。
午前9時から午後1時
お住まいの区の区役所戸籍住民課
※大変申し訳ございませんが、総合支所は休日交付窓口を開設しないため、宮城総合支所・秋保総合支所の管内にお住まいの方は、休日の総合支所でのお受け取りはできません。マイナンバーカード特設センターではお受け取りいただけますので、詳細はマイナンバーカード特設センターのページをご覧ください。
青葉区のうち、赤坂・愛子中央・愛子東・芋沢・大倉・落合・上愛子・国見ケ丘・熊ケ根・栗生・郷六・作並・下愛子・高野原・中山台・中山台西・中山吉成・錦ケ丘・ニッカ・新川・南吉成・みやぎ台・向田・吉成・吉成台・臨済院の各地域
太白区のうち「秋保町○○」の地域
マイナンバーカードのお受け取りが初めての方(他市町村含む)で、事前予約を行った方
※この条件に当てはまらない方は、区役所の休日交付窓口でのお受け取りはできません。お住まいの区の区役所戸籍住民課もしくは総合支所税務住民課で平日のお受け取りとなります。
来庁日の30日前から来庁日の前々日(区役所の開庁日で換算)まで
同居家族1~4名(複数人の申込みは同一日時での予約となります)
マイナンバーカードの交付窓口予約サイト(外部サイトへリンク)にてお申込みください。
お手数ですが、お住まいの区の区役所戸籍住民課または総合支所税務住民課にお電話でご相談ください(平日午前8時30分から午後5時まで)。
マイナンバーカードのお受け取りの際にお持ちいただくものは、申請・交付についてのページをご確認ください。
マイナンバーカード特設センターでも、事前予約することによりマイナンバーカードをお受け取りいただけます。
詳細はマイナンバーカード特設センターのページをご覧ください。
名称 | 所在地 | 代表電話番号 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青葉区役所戸籍住民課 |
〒980-8701 仙台市青葉区上杉1-5-1 |
022-225-7211 | |||||||
宮城野区役所戸籍住民課 |
〒983-8601 仙台市宮城野区五輪2-12-35 |
022-291-2111 | |||||||
若林区役所戸籍住民課 |
〒984-8601 仙台市若林区保春院前丁3-1 |
022-282-1111 | |||||||
太白区役所戸籍住民課 |
〒982-8601 仙台市太白区長町南3-1-15 |
022-247-1111 | |||||||
泉区役所戸籍住民課 |
〒981-3189 仙台市泉区泉中央2-1-1 |
022-372-3111 |
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.