更新日:2021年6月21日
ここから本文です。
都市計画道路とは、都市の骨格を形成し、都市の健全な発展と機能的な都市活動を確保するため、都市交通における最も基幹的な都市施設として都市計画法に規定した手続きによって定める道路です。
都市計画道路は、交通機能に着目して、「自動車専用道路」「幹線街路」「区画街路」「特殊街路」の4種類に区分されます。
都市計画道路は、人や物資の円滑な移動を確保する役割のほか、防災や環境・景観面での良好な都市空間の形成、上下水道、電気、ガスなどの収容空間、土地利用の誘導など様々な役割があり、都市基盤の中でも最も基本となる根幹施設です。
人や物資を円滑に移動させるための通行機能や沿道の土地、建物、施設への出入りサービス機能があります
上下水道、電気、ガスなどのライフラインの収容空間となります
災害時に避難路となるほか、延焼をくい止める防火帯になります
通風、採光、植栽などにより、快適な沿道環境を形成します
土地利用を誘導したり、市街地を形成します
仙台市の都市計画道路は、昭和2年6月、38路線、延長約104.6kmの決定に始まり、その後、市域拡大にあわせて、追加・変更を重ねてきました。昭和21年の戦災復興による大規模な道路網の見直しの後、昭和41年3月の新産業都市建設計画に伴う大幅改訂により決定された2本の環状道路と11本の放射状道路を主軸とする道路網を基本とし、その後も各種プロジェクトへの対応、隣接市町との合併等による追加などを経て、平成21年度末には156路線、計画延長約504.45kmとなりました。
一方、人口減少時代の到来や高齢化社会の進展などの社会情勢の変化に対応した機能集約型の都市の形成を進める必要性が生じてきたことに加え、都市計画道路の区域内における建築制限の長期化などの課題に対応するため、平成23年1月に都市計画道路網の見直しを行い、都市計画道路に主な国道・県道を加えた新たな幹線道路網を策定しました。
図の整備状況は平成23年1月時点のもので、詳細はこちらのページでご確認いただけます。
その後、計画路線の一部変更があり、令和2年4月現在の都市計画道路は156路線、計画延長は430.4kmとなっています。都市計画道路一覧(令和2年4月現在)(PDF:4,178KB)
令和3年4月1日現在の都市計画道路の整備状況は次表のとおりであり、引き続き整備を進めていきます。
項目 | 値 |
---|---|
計画路線数 | 156路線 |
計画延長 A | 430.40km |
整備済延長 B | 369.39km |
事業中未供用延長 C | 3.46km |
着手率 (B+C)/A | 86.6% |
整備率 B/A | 85.8% |
都市計画道路の概ねの位置については、仙台市都市計画インターネット情報提供サービスでご確認いただけます。
また、都市計画道路が決定されている土地について、具体的に建築計画等がある場合には、都市計画道路の区域が土地のどこに位置するか、提出された現況実測図面に区域境の線を表記し、確認する業務を各区役所街並み形成課で行っています。
都市計画道路の区域内において建物を建築する際には、都市計画法第53条の建築許可が必要であり、その許可に当たっては、同法第54条により階数や構造といった構造上の制限があります。
これは、都市計画決定後に堅固な建築物が建てられると、将来の移転又は除却に多額の費用を要してしまい、事業費の増大や、結果として事業の長期化などを招く恐れがあることから、事業の円滑な施行を確保するために都市計画法で規定されているものです。詳細は下記のページでご確認いただけます。
都市計画道路の区域内の土地を有償で譲渡しようとする場合には、公有地の拡大の推進に関する法律に基づく届出が必要となる場合があります。詳細は下記のページでご確認いただけます。
お問い合わせ内容 | リンク先 | 担当部署 | |
---|---|---|---|
1 | 都市計画の決定事項について(都市計画の決定日・計画幅員など) | 都市計画道路一覧(令和2年4月現在)(PDF:4,178KB) | 都市整備局 都市計画課 022(214)8294 |
2 | 都市計画道路の整備状況について | 都市計画道路の整備状況について | 建設局 道路計画課 022(214)8374 |
3 | 都市計画道路の位置確認 | 都市計画施設の位置確認 (仙台市都市計画インターネット情報提供サービスでも概ねの位置が確認できます) |
土地が所在する区役所の街並み形成課(※) |
4 | 都市計画道路区域内に建築することができる建築物について | 都市計画施設区域内の建築許可 | 土地が所在する区役所の街並み形成課(※) |
5 | 公有地の拡大の推進に関する法律(公拡法)に基づく届出・申出 | 公拡法に基づく届出・申出 | 財政局 財産管理課 022(214)1288 |
6 | 都市計画道路の見直しについて | 都市計画道路網の見直しについて | 都市整備局 交通政策課 022(214)8302 |
(※) 青葉区街並み形成課 022(225)7211(内線6484・6485) 宮城野区街並み形成課 022(291)2111(内線6483) 若林区街並み形成課 022(282)1111(内線6483) 太白区街並み形成課 022(247)1111(内線6483) 泉区街並み形成課 022(372)3111(内線6483)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.