更新日:2019年6月28日
ここから本文です。
仙台市市民活動サポートセンターは、おかげさまで2019年6月に開館20周年を迎えます。
そこで、市民活動の歴史や現在取り組まれている市民活動や企業の社会貢献活動の紹介、市民による企画を詰め込んだ「仙台市市民活動サポートセンター開館20周年イベント超!マチノワ」を開催いたします。
仙台のこれまでとこれからのまちづくりを考え、既存のつながりやセクターの枠を超えて、想像を超える「マチノワ」へと一歩ふみだすこの機会に、ぜひご参加ください。
マチノワとは:まちに暮らす多様な主体の力を活かしあえる、「人」と「人」、「人」と「まち」のゆるやかなつながりを意味する造語です。
仙台市市民活動サポートセンター
仙台市市民活動サポートセンター(指定管理者:特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター)
企画一覧
◎会場:セミナーホール(6階)
10時00分~12時00分 「脱スパイクタイヤ運動」から考える市民協働
13時30分~15時30分 NPOと政策形成のこれからー震災後のNPOに学ぶー
◎会場:研修室3(4階)
13時00分~15時00分 働く人の座談会~職場の垣根をこえて悩みをシェアしよう~
◎会場:研修室5(4階)
13時00分~15時00分 息子が人を殺しましたー加害者家族の真実ー
◎マチノワひろば(1階)
12時00分~12時30分 サポセン・コトハジメ塾
13時30分~15時00分 参加型災害対応カードゲーム クロスロード
15時00分~15時30分 サポセン・コトハジメ塾
◎市民活動シアター(地下1階)
9時30分~12時00分 スポーツボランティア説明会&マッチング
16時00分~17時30分(開場15時30分) サポセン20周年「超!交流会」
※お申込み・各プログラムの詳細は、ページ下部の関連資料をご覧ください。
名前 |
仙台市市民活動サポートセンター |
---|---|
住所 |
仙台市青葉区一番町4-1-3 |
電話番号 |
022-212-3010 |
ホームページ |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.