ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 市民活動・NPO > 市民活動・市民協働 > 実施事業 > 協働まちづくり推進助成事業 > 【募集は終了しました】協働まちづくり推進助成事業 令和2年度助成対象事業を募集します
更新日:2020年2月21日
ここから本文です。
市では町内会等の地域団体や市民活動団体をはじめとした多様な主体が連携することで、互いの持つ専門性やノウハウを生かし、単独ではなし得なかった新たな機能や価値を創出しながら、社会的課題の解決やまちの魅力の創造を図る事業への支援を行う「仙台市協働まちづくり推進助成事業」を平成29年度から実施しています。
このたび、令和2年度助成対象事業を募集します。審査の上、採択された事業には、事業費の助成と併せて、コンサルティングや必要な専門家の派遣などのサポートを行います。これらの支援を通して、事業効果の向上、協働のノウハウの蓄積と定着、事業実施基盤の強化を図り協働によるまちづくりの土壌づくりを行います。
※応募に際しては、事前相談(要予約)が必要となります。
詳細は募集要項をご覧ください。
令和2年度仙台市協働まちづくり推進助成事業募集要項(PDF:571KB)
令和2年2月21日(金曜日)17時
※土曜日・日曜日・祝日を除く午前9時から午後5時まで受付
4件程度
上限300万円
助成率10分の9:人件費、報償費、旅費、消耗品費、印刷製本費、通信運搬費、使用料、賃借料
助成率2分の1:施設等の整備費、設備備品購入費
令和2年4月から翌年3月まで(年度ごとの審査により最長2年間までとなります)
応募に際しては、事前相談が必要です。相談は予約制ですので、下記の相談予約票を相談希望日の2日前までにファクス(022-268-4042)またはEメール(sendai@sapo-sen.jp)で市民活動サポートセンターまでお送りください。
事前相談終了後、下記様式の事業申請書等を仙台市市民協働推進課まで直接持参してください。
仙台市協働まちづくり推進助成事業実施要綱(PDF:257KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.