ホーム > 宮城野区トップページ > 宮城野区の紹介 > 庁舎案内 > お知らせ > 新型コロナウイルス感染症の予防と相談窓口について
宮城野区
更新日:2020年5月11日
ここから本文です。
流水と石けんによる手洗いを行いましょう。特に外出した後や咳をした後、口や鼻、目等に触る前には手洗いを徹底しましょう。
また、咳等の症状がみられる場合、周りの人たちへの感染を予防するため咳をする際に口や鼻をティッシュで覆う等の咳エチケットを守りましょう。換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることは避けましょう。
詳しくは、新型コロナウイルス感染症について(外部サイトへリンク)をご覧ください。
厚生労働省・仙台市・宮城県では、新型コロナウイルスに係る電話相談窓口(コールセンター)を設置しています。
詳しくは、相談窓口・感染予防のために(新型コロナウイルス感染症関連)の相談窓口についてをご覧ください。
次のいずれかに該当する方は「仙台市宮城県相談窓口(コールセンター)」にご相談ください。(電話番号022-211-3883または022-211-2882)
※以上に該当しない場合のご相談も可能です。
※持病がある方は、事前に電話でかかりつけ医にご相談ください。
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めにコールセンターにご相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、小児科医による診察が望ましく、コールセンターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。
証明書や申請のなかには、窓口に直接来庁されることなくお手続きできるものがあります。
詳しくは、【新型コロナウイルス感染症関連】郵送申請等ができる各種証明書についてまたは郵送等により手続き可能な保健福祉関係の申請についてをご覧ください。
また、転入届・転居届やマイナンバーカードの受け取りなど繁忙期の区役所等への来庁を避けてお手続きできるものもあります。
詳しくは、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う住所変更の手続きについてまたは新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴うマイナンバーカードおよび電子証明書の更新手続きについてをご覧ください。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.