ホーム > 事業者向け情報 > 経済・産業 > 産業振興(新事業創出・海外展開) > 成長産業の振興(産学連携・新事業創出) > 「仙台発!ITビジネス事例研究会」を開催します
更新日:2018年6月21日
ここから本文です。
仙台市では、学生・若者の地元定着・UIJターンを促進するため、市内IT企業の成長支援や市外からの企業誘致といったIT産業の振興に積極的に取り組んでいます。
このたび、今後新たな事業展開を検討されている企業の方々を対象に、「仙台市ITビジネス創出支援セミナー 仙台発!ITビジネス事例研究会」を開催します。
本セミナーでは、仙台市内に事業所があり、ユニークなITビジネスに取り組んでいる企業の方等が講師となり、その取り組み事例を紹介します。また、平成30年度仙台市中小企業新製品等開発支援補助金※1の概要の説明も行います。
平成30年6月28日(木曜日) 15時00分から17時45分(開場:14時30分)
*交流会は18時00分から19時00分。参加費一人3,000円
TKPガーデンシティ仙台勾当台ホール2
(青葉区国分町三丁目6番1号 仙台パークビル2階)
70名程度(先着順)
無料
経済局産業振興課長 白岩 靖史(しらいわ・やすふみ)
講師 株式会社NTTドコモ ソリューション・デザイン部
ソリューション・デザイン担当部長 吉田 直政(よしだ・なおまさ)氏
講師 株式会社エキサイト 営業本部
シニアコンサルタント 横尾 宏(よこお・ひろし)氏
講師 合同会社イーストタイムズ
代表社員・CEO 中野 宏一(なかの・こういち)氏
講師 株式会社ラナエクストラクティブ
執行役員/プロデューサー 渡辺 英暁(わたなべ・ひであき)氏
チーフ/プランナー 魚住 勇太(うおずみ・ゆうた)氏
経済局産業振興課成長産業係長 荒木田 理(あらきだ・おさむ)
講師略歴などの詳細については、イベントチラシをご参照ください。
6月26日(火曜日)までにEメールで、団体名、所在地、電話番号、Eメールアドレス、参加者役職・氏名、交流会参加の有無をお知らせください。
申し込み先:仙台市経済局産業振興課(担当:成長産業係 佐藤)
(1)主催 仙台市
(2)共催 せんだいIoT推進ラボ※2
※1 平成30年度仙台市中小企業新製品等開発支援補助金
仙台市内の中小企業者による市場競争力のある革新的な製品・サービスの開発を支援するための補助金。平成30年度は、ものづくり製品開発支援事業、IT製品等開発支援事業及びドローン製品等開発支援事業の3つの補助対象事業で実施。申請期間は、ものづくり製品開発支援事業については平成30年7月6日(金曜日)まで、IT製品等開発支援事業及びドローン製品等開発支援事業については平成30年7月20日(金曜日)まで。
※2 せんだいIoT推進ラボ
仙台市と東北大学IIS研究センターを軸とし、マシンインテリジェンス技術とクラウドを融合した広域連携型のIoTを促進するために設立した団体。主に、地域企業のIoT技術力の強化と産業競争力の向上、産学官連携による地域課題への挑戦、事業化モデルの構築を目的とした事業を展開している。平成29年3月発足。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.