現在位置ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2010年度(平成22年度) > 11月 > 「仙台マイクロナノ国際フォーラム2010」を開催します(発表内容) > 「仙台マイクロナノ国際フォーラム2010」を開催します ―MEMS技術を含むマイクロナノ分野の研究者・技術者・学生が仙台に集結します― (資料)

ページID:8006

更新日:2016年9月20日

ここから本文です。

「仙台マイクロナノ国際フォーラム2010」を開催します ―MEMS技術を含むマイクロナノ分野の研究者・技術者・学生が仙台に集結します― (資料)

(担当)経済局産学連携推進課
(電話)022-214-8245

日独交流150周年の記念事業として、日独のマイクロナノ分野の最新動向や最新研究開発の成果を紹介する仙台マイクロナノ国際フォーラムを開催します。

「第6回フラウンホーファーシンポジウム in Sendai」をはじめ、国内外の関係機関との共同による「第2回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト国内予選」などのMEMS関連イベントを集中的に開催し、MEMS技術を含むマイクロナノ分野の研究者・技術者・学生に仙台に集結していただき、最先端の研究成果を仙台から国内外へ発信することにより「MEMSイコール仙台」を強くアピールします。本市では、本フォーラムを契機に、東北大学、フラウンホーファー研究機構をはじめとする関係機関との連携を一層強化し、MEMS技術などのマイクロナノ分野における地域産業の振興と新産業の創出に取り組んでいきます。

1 期間

12月6日(月曜)~8日(水曜)

2 会場

仙台サンプラザ(宮城野区榴岡5丁目11-1)

3 出席者

全国のMEMS関連の研究者・技術者、高校・大学生等 計200名程度

4 内容

(1)東北大学マイクロシステム融合研究開発センター(μSIC)シンポジウム(12月6日)

東北大学の「先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラム」及び「最先端研究開発支援プログラム」の成果報告を行います。

(2)日独マイクロナノ応用技術シンポジウム(12月7日)

第6回フラウンホーファーシンポジウム in Sendai

欧州最大の応用研究機関であるフラウンホーファー研究機構の最新研究を紹介します。

MEMSパークコンソーシアム/産総研GIC合同セミナー

仙台地域のマイクロナノ技術関連企業による技術紹介、全国の産業技術総合研究所各センターの研究紹介を行います。

(3)第2回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト国内予選(12月6日、7日)

全国の高校生・大学生チームによるMEMSを活用した新製品アイデア・コンテストを開催します。入賞チームは来年6月の中国・北京での世界大会に出場します。

(4)マイクロナノ技術展(12月6日、7日)

東北大学、地域企業等によるマイクロナノ分野の最新研究・開発成果を展示します。

(5)視察ツアー(12月8日)

仙台のMEMS関連研究開発拠点等を案内します。

5 主催

東北大学、フラウンホーファー研究機構、フラウンホーファー日本代表部、産業技術総合研究所東北センターグリーンプロセスインキュベーションコンソーシアム、MEMSパークコンソーシアム、仙台市

※仙台マイクロナノ国際フォーラム

マイクロナノ技術に関する関係機関との連携強化を図ると同時に、仙台におけるMEMSの拠点性を広く国内外にアピールすることを目的として開催するものです。

平成17年7月に本市とフラウンホーファー研究機構との間で産業振興に係る協力協定を締結したことをきっかけとし、平成17年度に第1回目のフォーラムを開催して以来、毎年継続して実施し、お互いの協力関係を深化させてきました。

また、隔年ごとに東北大学の研究発表会と合同で開催しています。

これまでの開催実績

仙台マイクロナノ国際フォーラムの開催実績

回数

開催年度

参加者数

内容

第1回

平成17年度

154名

フラウンホーファーシンポジウム

第2回

平成18年度

236名

フラウンホーファーシンポジウム、東北大学研究発表会

第3回

平成19年度

105名

フラウンホーファーシンポジウム

第4回

平成20年度

159名

フラウンホーファーシンポジウム、東北大学研究発表会

第5回

平成21年度

105名

フラウンホーファーシンポジウム

お問い合わせ

総務局広報課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎3階

電話番号:022-214-1148

ファクス:022-211-1921