ページID:7746

更新日:2016年9月20日

ここから本文です。

10月から敬老乗車証制度が変わります -新敬老乗車証制度の説明会を開催-(発表資料)

(担当)健康福祉局高齢企画課
(電話)022-214-8167

昨年の東日本大震災の影響により、1年間延期していた新敬老乗車証制度への移行について、本年10月より実施します。

1 実施時期

平成24年10月1日(月曜)

2 制度の主な変更点

敬老乗車証制度の新旧対照表

 

平成24年9月まで

平成24年10月以降

敬老乗車証の種類

(1)第1種、(2)第2種((1)、(2)より1種類を選択)
男性:緑色 女性:紫色

1種類(1枚あたり5千円まで利用できるカード)
男性:緑色 女性:紫色

費用負担

第1種・・・5千円(世帯全員が市町村民税非課税の方は1千円)
第2種・・・なし

1枚で5千円まで利用できるカードを、1枚につき500円で交付
(世帯全員が市町村民税非課税の方は250円)

年間利用額

第1種・・・無制限
第2種・・・1万円まで

12万円まで
(カードの枚数で24枚まで)

有効期間

平成23年10月1日~平成24年9月30日

平成24年10月1日~平成25年9月30日

交付の回数

1年間に1回

初回交付の時以外でも、有効期間内に、1人24枚までの範囲で、何回でも追加で交付を受けることが可能

未使用の敬老乗車証

新しい敬老乗車証との交換や利用者負担金の払い戻しはできない

有効期間が経過した未使用の敬老乗車証については、新しい敬老乗車証と交換したり、利用者負担金の払い戻しを受けることが可能

3 説明会の開催について(日程は別紙参照)

新しい敬老乗車証の交付や使い方についての説明会を、5月15日(火曜)から、市民センター等市内63か所の会場で行います。

  • (1)内容 制度の主な変更点/新しい敬老乗車証の使い方/交付の受け方/質疑応答 等
  • (2)所要時間 質疑応答を含め、各会場1時間程度
  • (3)配布資料 「新しい敬老乗車証の使い方」パンフレット 等

4 これまでの経過

(1)平成22年1月から、敬老乗車証制度の見直しについて検討を開始し、市民説明会、パブリックコメントの実施を経て、受益と負担の適正化を図る観点から見直し案を策定。

平成22年10月に平成23年10月からの新制度移行を決定。

(2)平成23年6月に、東日本大震災の影響により、実施時期を1年間延期することとした。

新しい敬老乗車証(1種類)【平成24年10月から】

男性(緑色)

新敬老乗車証 男性(緑色)

女性(紫色)

新敬老乗車証 女性(紫色)

現行の敬老乗車証(2種類)【平成24年9月まで】

第一種

現行 第一種敬老乗車証

第二種

現行 第二種敬老乗車証

別紙

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

総務局広報課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎3階

電話番号:022-214-1148

ファクス:022-211-1921