ページID:7141

更新日:2016年9月20日

ここから本文です。

新年度最初の会見に当たって(発表内容)

平成26年度のスタートに当たり、所信表明でも述べさせていただきましたが、この年度は復興躍進の年と位置付けております。本市の復興の促進加速が、仙台市にとっての最重要課題であると考えています。

そういう中では、具体的なハード面の事業を確実に進捗すること。復興公営住宅の建設、被害宅地の復旧の完了、そしてまた防災集団移転の移転先地の造成が終わるということ、これらがすべて26年度の達成目標になっています。それらを着実に確実に前進させていきたいと思っています。

そして、この段階の重要なテーマとして、今年度新たに浮かび上がってきているのが、被災された方々の生活再建を具体的に進めるという、いわゆる「ハード」プラス「ソフト」の充実の段階に来ていると認識をしています。昨日、25年度の末ですが、生活再建推進プログラムの最終版を決定版としました。これを新年度、今日から早速稼働していきます。お一人お一人の被災された方々の状況が大変違うというのが、この間、皆さまの生活を率直に拝見た私どもの受けている課題認識です。それぞれの方の課題に合わせたサポートをしっかりできるように、これが基礎自治体としての大きな力量を問われるところだと思っていますので、その点を留意して進めていきたいと思っています。

あわせて復興以外の今後、復興計画の先の市政を考えますと、長期のしっかりとした問題意識を持って、ビジョンを立てていくということが、言うまでもなく必要だと思っています。職員にも述べましたが、まちづくり政策局を新たに作ったことも、そうした長期的な課題の把握と探究、具体の施策化が常に問題意識の中になければいけないという思いです。

たとえば地域交通の問題、廃屋等の問題、買い物弱者の問題、いろいろ地域の脆弱化という課題が出てきていますので、そうしたことに対して、区役所を中心にいかに施策を展開していけるかということも、しっかりと構築していかなければいけない部分だと思っています。

そういうさまざまな課題がある中で、大きなプロジェクトとして意識しているものは2点でございます。言うまでもなく1点は来年に迫った地下鉄東西線の開業に向けてのしっかりとした準備、ハード面での着実な事業の進捗。そして、沿線のまちづくりのさらなる機運の醸成ということで、「WEプロジェクト」もスタートしました。より一層市民の方に親しまれるような、東西線の魅力発掘に努めていきたいと思っています。

また、あわせて国連防災世界会議も、もはや1年を切りました段階ですので、東北6県、力を合わせてこの成功に向けて、今われわれが持っている震災に関する経験や知見を、世界に発信していきたいと思っています。

そして今月の末には、羽生結弦選手のパレードの準備を進めています。世界選手権でも優勝ということで、オリンピックとのダブルの優勝になりました。市役所1階のホールでやっている写真展も、毎日いろんな方がおいでになって、並んで一緒に記念写真を撮ったり、そうした光景が見られます。本当に羽生選手の優勝はうれしいことです。また楽天も開幕3連勝という状況ですが、昨年の優勝に引き続き、いかにスポーツがこのまちの気持ちを明るくするかということを切実に感じています。今年もさまざまなスポーツを応援しながら、明るい気持ちがこの仙台の中に満ち溢れるように努めていきたいと思っています。

最後になりますが、子供たちへのプレゼントとして、1年間お待たせをした泉岳自然ふれあい館、そしてアエルの中に設置するカタールからのプレゼント、「スチューデントシティ・ファイナンスパーク」の施設、それらが夏にはオープンします。さまざまな被災がありましたが、子供たちも未来に向かって明るく学んでいけるような仙台を築き上げていきたいと思っています。

年度当初に当たりましての所感の概要は、以上でございます。

仙台市長 奥山 恵美子

お問い合わせ

総務局広報課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎3階

電話番号:022-214-1148

ファクス:022-211-1921