1 どんな給付金(きゅうふきん)?
2 いくら給付金(きゅうふきん)をもらえますか?
3 誰(だれ)が給付金(きゅうふきん)をもらえますか?
4 どうすれば給付金(きゅうふきん)をもらえますか?申請(しんせい)はいつまでできますか?
5 給付金(きゅうふきん)についてどこで相談(そうだん)できますか?
6 質問(しつもん)と答(こた)え
「住民税(じゅうみんぜい)非課税(ひかぜい)世帯(せたい)等(とう)への臨時特別給付金(りんじとくべつきゅうふきん)」は、新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)の影響(えいきょう)で生活(せいかつ)に困(こま)っている人(ひと)を助(たす)けるための給付金(きゅうふきん)<=お金(かね)>です。
「冬季(とうき)生活(せいかつ)助成金(じょせいきん)」は、灯油(とうゆ)などを買(か)うための助成金(じょせいきん)<=お金(かね)>です。「住民税(じゅうみんぜい)非課税(ひかぜい)世帯(せたい)等(とう)への臨時特別給付金(りんじとくべつきゅうふきん)」がもらえる人(ひと)が対象(たいしょう)です。ただし、世帯(せたい)全員(ぜんいん)が福祉施設(ふくししせつ)に入所(にゅうしょ)している場合(ばあい)など、対象(たいしょう)にならない場合(ばあい)があります。
仙台市(せんだいし)からの給付金(きゅうふきん)「住民税(じゅうみんぜい)非課税(ひかぜい)世帯(せたい)等(とう)への臨時特別給付金(りんじとくべつきゅうふきん)」「冬季(とうき)生活(せいかつ)助成金(じょせいきん)」のお知(し)らせ(PDF:932KB)
「住民税(じゅうみんぜい)非課税(ひかぜい)世帯(せたい)等(とう)への臨時特別給付金(りんじとくべつきゅうふきん)」
「冬季(とうき)生活(せいかつ)助成金(じょせいきん)」
次(つぎ)のどれかに当(あ)てはまる世帯(せたい)が給付金(きゅうふきん)をもらえます。
住民税(じゅうみんぜい)非課税(ひかぜい)世帯(せたい)
2021年(ねん)12月(がつ)10日(とうか)時点(じてん)で仙台市(せんだいし)に住民登録(じゅうみんとうろく)があり、世帯(せたい)全員(ぜんいん)が2021年度(ねんど)の住民税(じゅうみんぜい)均等割(きんとうわり)を払(はら)っていない世帯(せたい)〔一部(いちぶ)例外(れいがい)もあります〕
生活保護(せいかつほご)世帯(せたい)
仙台市(せんだいし)から生活保護(せいかつほご)のお金(かね)をもらっている世帯(せたい)
家計(かけい)急変(きゅうへん)世帯(せたい)
申請日(しんせいび)時点(じてん)で仙台市(せんだいし)に住民登録(じゅうみんとうろく)があり、新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)の影響(えいきょう)で2021年(ねん)1月(がつ)より後(あと)に、家計(かけい)<=生活(せいかつ)のための収入(しゅうにゅう)や支出(ししゅつ)の状態(じょうたい)>が急(きゅう)に変(か)わり、住民税(じゅうみんぜい)非課税(ひかぜい)世帯(せたい)と同(おな)じくらいの経済状況(けいざいじょうきょう)になっている世帯(せたい)
住民税(じゅうみんぜい)非課税(ひかぜい)世帯(せたい)と生活保護(せいかつほご)世帯(せたい)の場合(ばあい)
<書類(しょるい)の見本(みほん)>
- 2021年(ねん)1月(がつ)1日(ついたち)までに仙台市(せんだいし)に引(ひ)っ越(こ)してきた人(ひと)
このような封筒(ふうとう)が届(とど)きます

- 2021年(ねん)1月(がつ)2日(ふつか)より後(あと)に仙台市(せんだいし)に引(ひ)っ越(こ)してきた人(ひと)
このような封筒(ふうとう)が届(とど)きます

家計(かけい)急変(きゅうへん)世帯(せたい)の場合(ばあい)
- 申請書類(しんせいしょるい)は、各(かく)区役所(くやくしょ)や総合支所(そうごうししょ)、仙台(せんだい)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)センターなどでもらってください。または、下(した)に書(か)いてある「住民税(じゅうみんぜい)非課税(ひかぜい)世帯(せたい)等(とう)への臨時特別給付金(りんじとくべつきゅうふきん)及(およ)び冬季(とうき)生活(せいかつ)助成金(じょせいきん)専用(せんよう)ダイヤル」に電話(でんわ)をすれば、郵送(ゆうそう)でもらうことができます。
- 申請書(しんせいしょ)に必要(ひつよう)なことを書(か)いて、必要(ひつよう)書類(しょるい)と一緒(いっしょ)に専用(せんよう)の返信用(へんしんよう)封筒(ふうとう)で郵送(ゆうそう)してください。
- 2022年(ねん)9月(がつ)30日(にち)〔(金(きんようび)〕までに申請(しんせい)してください。
※冬季(とうき)生活(せいかつ)助成金(じょせいきん)も申請(しんせい)したい人(ひと)は、2022年(ねん)5月(がつ)31日(にち)〔(火(かようび)〕までに申請(しんせい)してください。
給付金(きゅうふきん)について聞(き)きたいことがある人(ひと)は、次(つぎ)の番号(ばんごう)に電話(でんわ)してください。
住民税(じゅうみんぜい)非課税(ひかぜい)世帯(せたい)等(とう)への臨時特別給付金(りんじとくべつきゅうふきん)及(およ)び冬季(とうき)生活(せいかつ)助成金(じょせいきん)専用(せんよう)ダイヤル
- 受付時間
平日(へいじつ)午前(ごぜん)8時(じ)30(ふん)から午後(ごご)7時(じ)まで
※2月(がつ)は、土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ)も、受(う)け付(つ)けます〔午前(ごぜん)9時から午後(ごご)5時(じ)まで〕
- 対応言語
日本語(にほんご)、英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国語(かんこくご)、ベトナム語(ご)、ネパール語(ご)など21か国語(こくご)
- 自分(じぶん)は外国人(がいこくじん)です。給付金(きゅうふきん)はもらえますか?
「3 誰(だれ)が給付金(きゅうふきん)をもらえるの?」に当(あ)てはまる人(ひと)は、外国人(がいこくじん)も給付金(きゅうふきん)がもらえます。
- 自分(じぶん)が住民税(じゅうみんぜい)非課税(ひかぜい)世帯(せたい)かわかりません。
働(はたら)いている人(ひと)は、職場(しょくば)からもらう「源泉(げんせん)徴収票(ちょうしゅうひょう)」などを確認(かくにん)してください。わからないときは、「5 給付金(きゅうふきん)についてどこで相談(そうだん)できますか?」の番号(ばんごう)に電話(でんわ)してください。
- 2021年(ねん)1月(がつ)2日(ふつか)より後(あと)に海外(かいがい)から日本(にほん)に来(き)ました。まだ税金(ぜいきん)の手続(てつづ)きをしていません。給付金(きゅうふきん)はもらえますか?
2021年度(ねんど)の住民税(じゅうみんぜい)はかかりません。ですから、2021年(ねん)12月(がつ)10日(とうか)時点(じてん)で住民登録(じゅうみんとうろく)があれば、給付金(きゅうふきん)をもらえます。2人(ふたり)以上(いじょう)の世帯(せたい)の場合(ばあい)は、世帯(せたい)全員(ぜんいん)が2021年度(ねんど)の住民税(じゅうみんぜい)均等割(きんとうわり)を払(はら)っていない場合(ばあい)に給付金(きゅうふきん)をもらえます。
- 申請(しんせい)書類(しょるい)の書(か)き方(かた)がわかりません。どこで申請(しんせい)書類(しょるい)の書(か)き方(かた)を教(おし)えてもらえますか?
仙台市(せんだいし)のウェブページで申請(しんせい)書類(しょるい)の書(か)き方(かた)を外国語(がいこくご)で紹介(しょうかい)しています。まずはこちらを見(み)てください。それでもわからないときは、「5 給付金(きゅうふきん)についてどこで相談(そうだん)できますか?」の番号(ばんごう)(0120-489-048)に電話(でんわ)してください。
- 日本語(にほんご)が書(か)けません。どこで申請(しんせい)書類(しょるい)の書(か)き方(かた)を教(おし)えてもらえますか?
日本語(にほんご)が話(はな)せる人(ひと)と一緒(いっしょ)に、「臨時(りんじ)特別(とくべつ)給付金(きゅうふきん)等(とう)事務(じむ)センター」に行(い)ってください。事務(じむ)センターの場所(ばしょ)は、「仙台市(せんだいし)青葉区(あおばく)一番町(いちばんちょう)4-7-17 SS仙台(せんだい)ビル9階(かい)」です。
- DV被害(ひがい)<=夫(おっと)や妻(つま)、恋人(こいびと)からの暴力(ぼうりょく)>で、仙台市(せんだいし)に逃(に)げてきました。仙台市(せんだいし)に住民票(じゅうみんひょう)がありません。給付金(きゅうふきん)はもらえますか?
給付金(きゅうふきん)をもらえる場合(ばあい)があります。専用(せんよう)の番号(ばんごう)(0120-489-048)に電話(でんわ)してください。
- 給付金(きゅうふきん)以外(いがい)の相談(そうだん)を外国語(がいこくご)でできますか?
その他(ほか)、生活(せいかつ)に関(かん)する外国語(がいこくご)の相談(そうだん)は「仙台(せんだい)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)センター」に電話(でんわ)してください。
電話番号(でんわばんごう):022-224-1919〔午前(ごぜん)9時(じ)から午後(ごご)5時(じ)まで〕
仙台市臨時特別給付金等事務センター
仙台市青葉区一番町4-7-17 SS仙台ビル9階