更新日:2019年7月25日
ここから本文です。
「仙台防災未来フォーラム」は、仙台防災枠組の採択都市である仙台において、東日本大震災の経験や教訓を未来の防災に繋ぐため、発表やワークショップ、ブース展示などを通じて市民のみなさまが防災を学び、日頃の活動を発信できるイベントです。
第3回国連防災世界会議で採択された国際的な防災の取り組み指針である仙台防災枠組では、多様な市民や団体(=マルチステークホルダー)による防災への参加が重要とされています。
仙台国際センター展示棟
(地下鉄東西線「国際センター駅」下車)
入場無料
仙台市
今回のテーマは「わたしたちの防災を届けよう 世界へ、未来へ」。
「わたしたち」(=マルチステークホルダーである多様な市民、団体)の取り組みや知恵、アイディア、思いなどを世界防災フォーラムとの連携により世界へ発信することをテーマとしています。また、「わたしたち」と行政の協働、「わたしたち」の相互連携により未来の防災への貢献に向けて一歩を踏み出すフォーラムであることを表現しています。
フォーラムの詳細は、「仙台防災未来フォーラム」ホームページをご覧ください。
名前 |
仙台防災未来フォーラム運営事務局 |
---|---|
住所 |
〒980-0012 |
電話番号 |
090-2952-0251 |
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.