ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て > 妊娠・出産、子育てのための情報や教室など > 子育てガイド・教室 > とっておきの子育ての話 > 子育て中のみなさんへ > とっておきの子育ての話(子育て中のみなさんへ(落合保育所地域子育て支援センターについて(2)))
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
落合保育所地域子育て支援センターのさまざまな事業を紹介します。
「集える場」「遊べる場」
「話せる場」「相談できる場」
ママの声
引っ越してきたばかりだったので不安でした。同じ年齢の子どもをもつお母さんと友だちになり心強かったです。
おしゃべりをしたり,遊んだり,自由に過ごすことができます。
午前9時30分~12時午後13時~16時
※水曜は個別相談などのためお休みとなります。
お父さんも子育てを楽しみましょう。
お子さんとの楽しい遊び方をお伝えします。
年8回の土曜日に開催しています。
(登録制になっています)
広い園庭でのびのび遊ぶことができます。
月曜~金曜は9時~16時
土曜は9時~12時30分まで開放しています。
困ったことがあったら,どんな小さなことでもご相談ください。
所長,主任,栄養士,支援担当保育士がお話をお伺いします。
離乳食や幼児食に関しての疑問や不安を解決しましょう。
栄養士さんによる離乳食講座が人気です。
ママの声
離乳食の作り方やすすめ方などよくわかった。今日からは簡単に楽しんで作ることができそうです!
講演会や講座に参加し,子育てについて考えたり,お子さんと一緒に楽しんだりしましょう。
保健師さんや歯科衛生士さんの講話,人形劇やコンサートなどお子さんと一緒に参加できます。
お子さんと同じ年齢のクラスに入って,過ごしてみませんか。
保育所の子どもたちと一緒に遊んだり,給食を食べたりします。
ママの声
発達など他の子も同じなんだと思い安心しました。予想より友だちと遊ぶことができてうれしかったです。家では食べないものも食べてびっくりしました。
保育所玄関,支援センター室の2箇所に貸し出し図書を用意しています。
一人1冊,一週間借りることができます。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.