ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 文化振興 > お知らせ > 2020年度(令和2年度)の記事一覧 > 特別展「ふつうがえらい!エッセイスト佐野洋子展」を開催します
更新日:2021年1月16日
ここから本文です。
絵本作家であり、エッセイストとしても活躍した佐野洋子の特別展を開催します。
1977年に刊行され、現在でも世代を超えて読み継がれる名作絵本『100万回生きたねこ』の作者として知られる佐野洋子は、43歳で初めてのエッセイ集を刊行したのを皮切りに、2010年に72歳で亡くなるまで、数多くの文章を書き残しました。
ふつうの日々の暮らし、老いや病気といった誰しもが向き合う人生のできごとを、率直な、ときに辛辣なほどのことばで綴った佐野のエッセイは、読者であるわたしたちに共感と力を与えてくれます。テレビでも番組(Eテレ「ヨーコさんの言葉」)が放送されるなど、没後10年を経た今もその人気は健在です。
本展では、エッセイから抜き出した数々のことばを軸に、佐野洋子の人物像やエピソード、また絵本や挿し絵などの絵の仕事を通して、その作品と人の魅力を紹介します。
特別展「ふつうがえらい!エッセイスト佐野洋子展」チラシ(PDF:620KB)
令和3年1月16日(土曜日)~3月21日(日曜日)まで
※休館日:月曜日、祝日の翌日(3月21日は開館)、第4木曜日
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
仙台文学館3階企画展示室(仙台市青葉区北根2丁目7-1)
一般800円、高校生460円、小・中学生230円(各種割引あり)
仙台文学館
電話/022-271-3020 ファクス/022-271-3044
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.