現在位置ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 文化振興 > お知らせ > 2020年度(令和2年度)の記事一覧 > 復興コンサート10年のあゆみ―音楽とともに、これからも―一般公開中止のお知らせ

更新日:2021年3月24日

ここから本文です。

復興コンサート10年のあゆみ―音楽とともに、これからも―一般公開中止のお知らせ

令和3年3月29日(月曜日)から令和3年3月31日(水曜日)まで開催を予定しておりました「復興コンサート10年のあゆみ―音楽とともに、これからも―」は、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止の観点から、一般公開を中止することとなりました。楽しみにされていた皆様には深くお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

以下、一般公開が中止となったコンサートの概要です。

 

東日本大震災発生から10年間にわたり開催してきた復興コンサートを、演奏とともに振り返ります。
仙台フィルハーモニー管弦楽団メンバーによる弦楽四重奏のほか、仙台の音楽家が計12公演を行います。

1.概要

日時

令和3年3月29日(月曜日)から令和3年3月31日(水曜日)まで

※各日とも午前11時00分、午後1時30分、午後4時00分、午後6時30分開演

※開場はいずれの公演も開演の30分前

会場

せんだいメディアテーク1階オープンスクエア

出演

公演ごとの出演者は以下のとおりです。いずれの公演も公演時間は約45分間の予定です。

 

出演予定表
  3月29日(月曜日) 3月30日(火曜日) 3月31日(水曜日)

午前11時00分

開演

A公演
フルート
渡邉 珠希
クラリネット
叶 光徳

パーカッション

小林 直央
ピアノ
門脇 麻美

 

E公演
ヴァイオリン
叶 千春
駒込 綾
ヴィオラ
齋藤 恭太
チェロ
塚野 淳一
I公演
チェロ
吉岡 知広(※1)
コントラバス
名和 俊(※1)

午後1時30分

開演

B公演
ソプラノ
中村 奈瑚
テノール
佐藤 淳一
ピアノ
髙橋 侑子
F公演
メゾソプラノ
後藤 優子
ピアノ
田村 聡子

J公演
ヴァイオリン
神谷 未穂(※1)
小池 まどか(※1)
ヴィオラ
百々 暁子(※1)

チェロ
八島 珠子(※1)

午後4時00分

開演

C公演
オーボエ
西沢 澄博(※1)
チェロ
山本 純(※1)
ピアノ
阿部 玲子
G公演
フルート
櫻井 希
クラリネット
菊池 澄枝
ピアノ
鷲尾 恵利子
K公演
フルート
芦澤 曉男(※1)
オーボエ
木立 至(※1)
クラリネット
鈴木 雄大(※1)
ホルン
須田 一之(※1)
ファゴット
海野 隆次(※1)

午後6時30分

開演

D公演
ヴァイオリン
松山 古流(※1)
熊谷 洋子(※1)
ヴィオラ
御供 和江(※1)
チェロ
石井 忠彦
H公演
クラシックギター
佐藤 正隆
小関 佳宏
L公演
ヴィオラ
長谷川 基(※1)
粕谷 真実子(※2)
岸谷 歩和(※2)
手島 柊子(※2)
福井 悠人(※2)

※1・・・仙台フィルハーモニー管弦楽団メンバー

※2・・・仙台ジュニアオーケストラメンバー

参加費

無料

定員

各回80名

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため事前申込制となります

※応募多数の場合は抽選となります

2.お申し込み方法

往復はがきにてお申し込みください。はがき1通につき1名様1公演のお申し込みとなります。

往復はがきへの記載事項

【往信 宛名面】〒980-0012 仙台市青葉区錦町1-3-9 音楽の力による復興センター

【往信 本文面】申込者の氏名、住所、電話番号、鑑賞を希望する公演記号(A~L)ひとつ

        ※はがき1通で複数名または複数公演の鑑賞を申し込むことはできません

        ※複数公演の鑑賞を希望する方は公演ごとに別々のはがきによる申し込みが必要です

        ※お子様をお連れになる方はお子様のお名前と年齢をご記入ください

        ※車椅子席をご希望の方はその旨をご記入ください

【返信 宛名面】申込者の氏名、住所

【返信 本文面】記入不要

締切

令和3年3月15日(月曜日)必着

※返信は3月22日(月曜日)頃を予定しています

3.お問い合わせ

公益財団法人音楽の力による復興センター・東北

電話番号:022-797-0233

チラシ:復興コンサート10年のあゆみ―音楽とともに、これからも―(表面)(JPG:666KB)

チラシ:復興コンサート10年のあゆみ―音楽とともに、これからも―(裏面)(JPG:1,040KB)

 

お問い合わせ

文化観光局文化振興課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎4階

電話番号:022-214-6137

ファクス:022-213-3225