bann

No.214   2001年9月号

結果の概要 人口の推移 人口の年齢別構成 世帯の状況 家族類型別一般世帯数
配偶関係 高齢世帯 住宅 区別の状況 統計表

2 人口の推移

 仙台市の人口は、大正9年の第1回国勢調査以来増加を続けています。特に昭和30年から昭和50年までは、増加率が前回を上回り続け、昭和50年には18.4%と最も高くなりました。以降増加率は前回を下回り続け、今回は3.8%となりました。


表1 国勢調査による人口の推移(組替)

images

 


図1 人口及び人口増加率の推移(組替)

images


「人口集中地区」(以下「DID」という)は、昭和35年以降の各国勢調査において、広義の市街地に当たる実質的都市地域を表章するために設定されているもので、このDID人口の全市人口に占める比率によって、その時点における都市化の程度を示すことができます。
平成12年国勢調査における本市のDID人口は892,252人で、面積は129.7kuとなっています。総人口に占める割合は前回より1.5ポイント上昇し88.5%、総面積に占める割合は0.6ポイント上昇し16.6%となっています。また、人口密度は1平方キロメートル当たり6,879.9人で、昭和40年以降減少が続いていましたが今回増加に転じました。


表2 人口集中地区人口、面積及び人口密度の推移(組替)

images


NEXT

 

結果の概要 人口の推移 人口の年齢別構成 世帯の状況 家族類型別一般世帯数
配偶関係 高齢世帯 住宅 区別の状況 統計表