更新日:2020年9月7日

ここから本文です。

旬の食材 梨・なす

中央卸売市場の青果部には、梨となすが入荷中です。

画像:なし(福島県産)

画像:なす(宮城県登米産)

※NHK「もりすた!」9月3日放送の内容をもとに作成

 

画像:梨(東北の主な産地は宮城と福島)

画像:

梨は8月~10月にかけて様々な品種が旬を迎えます。
写真の品種は「幸水(こうすい)」という名称で、柔らかい果肉と強い甘みが特徴。
形がふっくらしていて、皮に張りがあり、重みがあるのが品質のよい実の特徴です。

そのまま食べてもおいしい梨ですが、すりおろした梨を肉に30分ほどつけると、肉が柔らかくなるという効能があります。調理する前の肉で試してみてはいかがでしょうか。

 

なす

画像:白なす、大長なすなど様々な種類のなす

画像:皮が濃い紫色、張りとツヤがある、ガクのトゲがとがっているのが選ぶポイント

なすは現在、入荷の最盛期を迎えています。
今年は実が詰まっている上、入荷量も例年より多くなっています。
選ぶときのポイントは、

  • 皮が濃い紫色をしていること
  • 皮に張りとツヤがあること
  • ガクのトゲがとがっていること

そして、へたの付け根が白いものほどとれたてであることを示しています。

お問い合わせ

経済局中央卸売市場業務課

仙台市若林区卸町4-3-1

電話番号:022-232-8121

ファクス:022-232-8144