ホーム > くらしの情報 > 自然・動物・農業 > 中央卸売市場 > これまでの旬の話題を紹介します > 旬の食材 わかめ・まだら
更新日:2021年2月5日
ここから本文です。
市場には、旬を迎えたわかめとまだらが入荷しています。
※NHK「もりすた!」1月22日放送の内容をもとに作成
1月から2月に旬を迎える生わかめ。
市場に入荷しているのは主に宮城産ですが、2月からは岩手産も入荷する予定です。
わかめを選ぶときに重要なのは、上記の4点。
買い物の際の参考にしてみてください。
わかめは実は、育った環境によって食感が変わるという特徴があります。
違いは上記のとおりですが、生で食べるなら、波が静かな湾内で育ったわかめがおすすめです。
一方、荒波で育ったわかめは歯ごたえがしっかりしているので、みそ汁の具にぴったりです。
まだらは1年を通して水揚げがありますが、旬は産卵時期である12月から2月。
東北地方と北海道で水揚げが多い魚です。
選ぶときのポイントは、身に透明感があり、ぬめりがなく、血合いが赤く鮮明なこと。
スーパーなどでは、切り身の状態で売られていることが多いので、これらの点に着目してみるとよいでしょう。
まだらの食べ方でおすすめなのは、たら鍋。
作り方は上記の通りで、ごく簡単に作ることができます。
温かいたら鍋を食べて、近年になく寒いこの冬を乗り切っていきましょう!
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.