ホーム > くらしの情報 > 自然・動物・農業 > 中央卸売市場 > これまでの旬の話題を紹介します > 旬の食材 柿
更新日:2022年11月15日
ここから本文です。
仙台市中央卸売市場の青果部には、旬の柿が入荷しています!
※NHK「もりすた!」10月11日放送の内容をもとに作成
今回紹介する品種の「渋柿」は、出荷前に渋抜き処理がされているので、渋みを感じることなく、美味しく食べることが出来きます。
秋の味覚の一つで、甘みが強いのが特徴です。
今年の柿は日中の天候に恵まれたので、美味しい柿が育っています。
市場には山形から、甘くて風味が良い「庄内柿」が入荷しています。
ヘタが4枚揃っていて、きれいな緑色のもの、ヘタと果実の間に、隙間がないものを選びましょう。
また、全体に色ムラがなく、皮にハリとツヤがあるのも新鮮な証拠です。
柿はどんどん追熟する果実です。
パリッとした食感を楽しみたい方は、購入後すぐに、柔らかめがお好みの場合は常温で保存してからおいてから食べると、トロトロした食感を楽しめますよ!
長期で保存したい場合は、湿らせたティッシュペーパーをヘタに当て、ヘタを下にした状態でポリ袋に入れ、
冷蔵庫に入れておくと水分の蒸発を防ぎ2〜3週間くらい保存することができます。
柿には栄養が多く含まれており、1つ食べれば1日に必要なビタミンCが摂取でき、美肌効果や風邪予防の効果が期待できます。
「柿が赤くなれば医者は青くなる」とことわざがあるように、柿は栄養価が高い果物なんです!
他にもカリウムも多く含まれており、体内の塩分を排出する作用がありむくみの改善や血圧を下げる効果が期待できます。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.