令和5年春開始接種(令和5年5月8日~9月19日)の対象となる方
12歳以上の方
- 初回接種(1・2回目接種)を完了し、以下の要件に該当する方は、令和5年春開始接種の実施期間中にオミクロン株対応2価ワクチンの接種を1回受けることができます。
※要件に該当する方は、これまでのオミクロン株対応2価ワクチンの有無に関わらず、令和5年春開始接種の対象となります。
5歳から11歳の方
- 初回接種※を完了した方で、小児用オミクロン株対応2価ワクチンを1回も接種していない方は、以下の要件に関わらず、令和5年9月19日までに小児用オミクロン株対応2価ワクチンを1回接種できます。
- 5月7日までに小児用オミクロン株対応2価ワクチンを1回接種した方で、以下の要件に該当する方は、令和5年春開始接種として、令和5年5月8日~9月19日までの期間中にさらに1回、小児用オミクロン株対応2価ワクチンの接種を受けることができます。
※小児用ワクチン(5歳~11歳)による初回接種は2回、乳幼児用ワクチン(生後6か月~4歳)による初回接種は3回で完了となります。
※12歳以上の方が武田社(ノババックス)の従来型ワクチンで追加接種を受ける場合は、前回接種から6か月以上となります。
全ての年代
- 慢性の心臓、肝臓、腎臓又は呼吸器の病気がある方
- 免疫の機能を低下させる病気にかかっている方
- 免疫の機能を抑制する治療を受けている方
- 免疫異常に伴う神経疾患又は神経筋疾患にかかっている方
- 神経疾患又は神経筋疾患を原因として、身体機能が低下している方
- 染色体に異常のある方
- 血液の病気にかかっている方(18歳以上で、鉄欠乏性貧血にかかっている方は除く)
- その他、新型コロナウイルス感染症にかかった場合に重症化するおそれが大きいと医師が認める方
18歳以上の方のみ
- インスリンやその他の糖尿病治療薬で治療中又は合併症のある糖尿病の方
- 睡眠時無呼吸症候群の方
- 重い精神疾患にかかっている方
- 知的障害がある方
- BMI(BMI=体重(kg)/身長(m)2)が30以上の方
18歳未満の方のみ
- 代謝性疾患にかかっている方
- 悪性腫瘍がある方
- 膠原病の方
- 内分泌疾患にかかっている方
- 消化器疾患にかかっている方
- 病院、診療所において、新型コロナウイルス感染症患者(疑い患者を含む。以下同じ。)に頻繁に接する機会のある医師その他の職員※診療科、職種は限定しない。
- 薬局において、新型コロナウイルス感染症患者に頻繁に接する機会のある薬剤師その他の職員(登録販売者を含む。)
- 新型コロナウイルス感染症患者を搬送する救急隊員等、海上保安庁職員、自衛隊職員
- 自治体等の新型コロナウイルス感染症対策業務において、新型コロナウイルス感染症患者に頻繁に接する業務を行う者
- 介護保険施設
介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、介護老人保健施設、介護医療院
- 居住系介護サービス
特定施設入居者生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、認知症対応型共同生活介護
- 老人福祉法による施設
養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム
- 高齢者住まい法による住宅
サービス付き高齢者向け住宅
- 生活保護法による保護施設
救護施設、更生施設、宿所提供施設
- 障害者総合支援法による障害者支援施設等
障害者支援施設、共同生活援助事業所、重度障害者等包括支援事業所(共同生活援助を提供する場合に限る)、福祉ホーム
- その他の社会福祉法等による施設
社会福祉住居施設(日常生活支援住居施設を含む)、生活困窮者・ホームレス自立支援センター、生活困窮者一時宿泊施設、原子爆弾被爆者養護ホーム、生活支援ハウス、婦人保護施設、矯正施設(※患者が発生した場合の処遇に従事する職員に限る)、更生保護施設
- 居宅サービス等(介護)
訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、居宅療養管理指導、通所介護、地域密着型通所介護、療養通所介護、認知症対応型通所介護、通所リハビリテーション、短期入所生活介護、短期入所療養介護、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護、福祉用具貸与、居宅介護支援
※各介護予防サービス及び介護予防・日常生活支援総合事業(指定サービス・介護予防ケアマネジメント)を含む。
- 訪問系サービス等(障害福祉)
居宅介護、重度訪問介護、行動援護、同行援護、重度障害者等包括支援(訪問系サービス等を提供するもの)、自立生活援助、短期入所、生活介護、自立訓練(機能訓練・生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援(A型、B型)、就労定着支援、計画相談支援、地域移行支援、地域定着支援
※地域生活支援事業(訪問入浴サービス、移動支援事業、意思疎通支援事業、専門性の高い意思疎通支援を行う者の派遣事業、地域活動支援センター、日中一時支援、盲人ホーム、生活訓練等、相談支援事業)を含む。
仙台市新型コロナウイルスワクチン接種専用コールセンター
電話番号:0120-39-5670
受付日:祝日を除く月曜~金曜
受付時間:8時30分~19時00分