更新日:2023年3月17日

ここから本文です。

追加接種の接種券発送スケジュール

国の方針を踏まえ、対象となる方へ順次、追加接種のための接種券を郵送します。

接種券の発送予定

発送日 発送対象となる方(いずれの条件にも該当する方)

令和5年3月27日

(月曜)

【従来型ワクチンを2回以上接種した12歳以上の方】

  • 本市に住民登録がある状態で令和5年2月7日までに2~4回目の新型コロナウイルスワクチン接種を受けた方(接種時に仙台市に住民登録があった方)
  • 前回接種日から令和5年3月2日まで継続して仙台市に住民登録がある方
  • 生年月日が平成23年4月1日以前の方

令和5年3月27日

(月曜)

【従来型ワクチンを2回以上接種した5歳~11歳の方】

  • 本市に住民登録がある状態で令和5年2月7日までに2回目・3回目の新型コロナウイルスワクチン接種を受けた方(接種時に仙台市に住民登録があった方)
  • 前回接種日から令和5年3月2日まで継続して仙台市に住民登録がある方
  • 生年月日が平成23年4月2日から平成30年4月1日までの方(3月31日時点で満5歳から11歳の方)
  • 以降の発送予定日は、決まり次第、本ページでお知らせします。
  • 接種券は発送日以降、順次配達されます。お手元に届くまでは数日かかりますので、ご了承ください。

※12歳以上でオミクロン株対応ワクチンを1回接種済みの方の次回の接種券について

オミクロン株対応ワクチンを1回接種済みの場合、65歳以上の方、基礎疾患を有する方等、医療従事者の方等は5月8日以降、それ以外の方は9月以降に次回の接種が可能となります。
次回接種のための接種券の詳細は、決まり次第お知らせいたしますのでお待ちください

 

接種券の発送状況

これまでの追加接種の接種券の直近の発送状況は以下の通りです。

発送日 発送対象となる方(いずれの条件にも該当する方)

令和5年2月24日

(金曜)

【従来型ワクチンを2回以上接種した12歳以上の方】

  • 本市に住民登録がある状態で令和4年12月31日までに2~4回目の新型コロナウイルスワクチン接種を受けた方(接種時に仙台市に住民登録があった方)
  • 前回接種日から令和5年1月26日まで継続して仙台市に住民登録がある方
  • 生年月日が平成23年3月1日以前の方

令和5年2月24日

(金曜)

【2回目までの接種が完了した5歳~11歳の方)】

  • 本市に住民登録がある状態で令和4年10月31日までに2回目の新型コロナウイルスワクチン接種を受けた方(接種時に仙台市に住民登録があった方)
  • 2回目接種日から令和5年1月26日まで継続して仙台市に住民登録がある方
  • 生年月日が平成23年3月2日から平成30年3月1日までの方(2月28日時点で満5歳から11歳の方)

 

注意事項

  • 条件に該当している場合で、発送日から1週間以上経過しても接種券が届かない場合は、コールセンターまでお問い合わせください。
  • 接種券は接種が可能となる前にお手元に届くように発送しています。接種日が前回の接種から3か月以上経過していることを確認の上、ご予約ください。
  • 未使用の追加接種用の接種券をお持ちの方は、お手元の接種券をオミクロン株対応ワクチンの接種にお使いください。
  • 令和4年9月26日までに発送している接種券に同封しているお知らせには、4回目接種の対象となる方の要件を記載していますが、オミクロン株対応ワクチンは初回接種を完了し、前回接種から3か月を経過した方が対象です。
  • 追加接種の接種券の発行に申請が必要な場合があります。
    【仙台市へ接種券の発行申請が必要な方の例】
    他の自治体の接種券等で前回の接種を受けてから仙台市へ転入された方
    仙台市の接種券で前回の接種を受けた後、市外へ転出し、再転入された方
  • 他の市町村に住民票のある方で、住所地外接種にかかる届出をされ、仙台市内で前回の接種をされた方は、仙台市から接種券は発行されませんので、住民票がある市町村へお問い合わせください。なお、追加接種を住所地外で接種しようとする場合、前回までの接種の住所地外接種の届出を行っていても、改めて住所地外接種の届出が必要です。

 

 

お問い合わせ

仙台市新型コロナウイルスワクチン接種専用コールセンター
電話番号:0120-39-5670