現在位置ホーム > 仙台市新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト > 新型コロナウイルスワクチン接種トピックス > 転入・転居・転出手続きをされた方へ(接種券発行手続きなど)

更新日:2023年3月29日

ここから本文です。

転入・転居・転出手続きをされた方へ(接種券発行手続きなど)

引越しに伴う住所変更をされた方のワクチン接種に必要な手続きは、以下のとおりです。

 

仙台市外から仙台市内に転入された方

<接種券について>

ワクチン接種を希望する方は、仙台市が発行する接種券が必要です。

転入前の自治体が発行した接種券は仙台市では使用できませんのでご注意ください。

なお、オミクロン株対応ワクチンを未接種で4月中に接種券が必要な方は、4月17日(月曜)までにWEB又は郵送により申請してください。

申請の詳細については、「接種券発行(再発行)をご希望の方へ」のページでご確認ください。

※単身赴任されている方や下宿している学生の方など、ご事情により住民票を異動せずに仙台市内に居住・滞在している方は「仙台市外に住民票があり、仙台市内でワクチン接種を希望する方へ」のページをご確認ください。

 

<予約手続きについて>

ワクチン接種には予約手続きが必要です。以下のページから手続きをご確認ください。

市内の医療機関で実施する個別接種
仙台市が設置する集団接種

 

仙台市内で転居された方

<接種券について>

旧住所あてに接種券をお送りしています。

記載されている住所が旧住所(仙台市内)のものでも、ワクチン接種が可能です。

接種券が転居先に届いていない方は、コールセンター(0120-39-5670)にご連絡ください。

 

<予約手続きについて>

ワクチン接種には予約手続きが必要です。以下のページから手続きをご確認ください。

市内の医療機関で実施する個別接種
仙台市が設置する集団接種

 

仙台市外に転出される方

転出先での新型コロナワクチン接種には、転出先の自治体から発行される接種券が必要です。

仙台市が発行した接種券は、新しく住民票を置く自治体の転入手続き時にお持ちください。

接種券の発行や予約手続きについては、各自治体により運用が異なりますので、詳しくは転出先の自治体にお問い合わせください。

 

生後6か月を迎えることで、初回接種の対象者となる方

生後6か月を迎える頃に接種券を順次発送いたしますので、接種券到着後に予約の手続きを行ってください。

なお、接種会場は医療機関での「個別接種会場」のみとなりますので、ご注意ください。

生後6か月を迎えた後、一週間経っても接種券が届かない場合は、新たに発行いたしますので、「接種券発行(再発行)をご希望の方へ」のページをご覧いただき、申請手続きをお願いします。

 

お問い合わせ

仙台市新型コロナウイルスワクチン接種専用コールセンター
電話番号:0120-39-5670