更新日:2020年10月2日
ここから本文です。
コロナ禍のなか、自分のモヤモヤやイライラを声に出すことを「わがまま」と感じ、ついつい我慢してはいませんか。
あなたの「わがまま」が実は多くの人が抱える悩みの根っこと、つながっていることがあります。
自分の周りや社会を少しでも❝生きやすい場所❞にしていくために、声をあげる大切さや、その方法について考えます。
【講師】
富永京子氏(立命館大学産業社会学部准教授)
仙台市男女共同参画推進センター エル・パーク仙台 セミナーホール
1,000円(学生500円)
参加費は当日受付でお支払いください。学生の方は学割が適用されますので、学生証をご提示ください。
定員:30人(先着順)
受付開始:10月6日(火曜日)
託児:あり(希望する方はお問い合わせください)
詳細については、下記ホームページをご覧ください。
名前 |
仙台市男女共同参画推進センター エル・パーク仙台 |
---|---|
住所 |
仙台市青葉区一番町四丁目11番1号 141ビル(仙台三越定禅寺通り館)5階・6階 |
電話番号 |
022-268-8300 |
ホームページ |
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.