更新日:2021年2月4日
ここから本文です。
東日本大震災後、目の前の課題から目をそらさず
行動を起こしてきた女性たちは
何を思い、何を変えてきたのでしょうか。
彼女たちの言葉から、今必要なことを考え
一緒に動き出しましょう。
【講師】
キーノートスピーチ
水野紀子(公益財団法人せんだい男女共同参画財団理事長)
トークセッション
・スピーカー
阿部憲子氏(南三陸ホテル観洋女将)
伊藤仟佐子氏(特定非営利活動法人せんだいファミリーサポート・ネットワーク代表理事)
門脇佐知氏(株式会社ユーメディアメディアクリエイション部執行役員)
菅野澄枝氏(仙台市社会学級研究会会長)
・コーディネーター
丹野綾子氏(河北新報社防災・教育室記者)
仙台市男女共同参画推進センター エル・パーク仙台 ギャラリーホール
参加費:無料
定員:100名(先着順)※オンライン視聴もあります
申込方法:2月8日(月曜日)9時00分から電話、ファクス、ホームページで申し込み開始
託児:あり(希望する方はお問い合わせください)
詳細については、下記ホームページをご覧ください。
名前 |
仙台市男女共同参画推進センター エル・パーク仙台 |
---|---|
住所 |
仙台市青葉区一番町四丁目11番1号 141ビル(仙台三越定禅寺通り館)5階・6階 |
電話番号 |
022-268-8300 |
ホームページ |
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.