ホーム > くらしの情報 > 自然・動物・農業 > ペット・野生鳥獣・生物多様性 > ペット・保護動物 > ペット・動物に関する届出 > 飼い犬の登録と届出
更新日:2020年12月22日
ここから本文です。
生後91日以上の犬は,30日以内に登録することが狂犬病予防法で義務づけられています。(登録手数料が3,000円かかります)
直接センターか、指定動物病院で手続きができます。詳しくはセンターにお電話でお問い合わせください。
飼い主の転居や、譲渡で飼い主が変わった場合、変更届等の手続きが必要です。仙台市外に転出する場合は、移転先の自治体での手続きが必要です。移転先の自治体にご確認ください。詳しくは動物管理センターまでご連絡願います。
※原則センターに来所の上、手続きをする必要がありますが、郵送での手続きも可能です。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
各種手続きの書類は、「飼い犬の各種手続き」(リンクをご覧ください)にて取得できるものがありますので、ご利用ください。
飼い犬の登録と狂犬病予防注射は飼い主の責務です!(PDF:161KB)
仙台市の制度や手続きなどのお問い合わせは、仙台市総合コールセンター(杜の都おしえてコール)でも受け付けています。どの部署に問い合わせたらよいかわからない時でも、安心してご利用ください。
電話番号 022-398-4894
受付時間 午前8時から午後8時まで 年中無休
(土曜日・日曜日・祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は午後5時まで)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.