更新日:2021年11月22日

ここから本文です。

2.指定袋(とくべつな袋)

指定袋について

「家庭ごみ」と「プラスチック製容器包装」を出すときは、指定袋(とくべつな袋)が必要です。コンビニやスーパーでもらう袋はつかってはいけません。

指定袋の種類と料金(買うときのお金)(1セット10枚入)

家庭ごみを捨てるときの袋(緑)

指定袋

パッケージ

家庭ごみ袋

外装袋見本画像

 

大きさ 1セットの金額(お金)

大(45ℓ)

400円

中(30ℓ)

270円

小(20ℓ)

180円

特小(10ℓ)

90円

プラスチック製容器包装(ものを包むプラスチック)を捨てるときの(赤)

指定袋 パッケージ

プラ袋

外装袋見本画像

 

大きさ 1セットの金額(お金)

大(45ℓ)

250円

中(30ℓ)

160円

小(15ℓ)

80円

 

指定袋を売っているところ

仙台市内や仙台市の近くのスーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンターなど。

集積所(ごみを集める場所)

•集積所は、ごみを集める日に、ごみを置く場所です。短い時間だけつかいます。
•あなたがつかえる集積所は決まっています。わからないときは、近所の人に聞いてください。
•ごみは、集める日の朝に出します。8時30分までに出して下さい。
•ごみを出すときは、静かに置いてください。ごみの音を出さないでください。
•ネットがあるときは、ごみ袋をネットの中に入れてください。
•集積所は、他の人もつかいます。きれいにつかいましょう。

お問い合わせ