更新日:2019年7月24日
ここから本文です。
「終末期医療を考える講演会」は、平成30年度にも2回開催し、多くの市民の皆様にご参加をいただきました。令和元年度も同じテーマで講演会を開催しますので、ぜひご参加ください。
■開会あいさつ
仙台市長 郡 和子 氏
一般社団法人仙台市医師会会長 永井 幸夫 氏
■基調講演1
【演題】人生会議ー大切なことを大切に話し合う場をつくるためにー
【講師】蔵元 浩一 氏
医療法人鉄蕉会亀田総合病院疼痛・緩和ケア科医長/地域医療連携室室長/
一般社団法人iACP共同代表
■基調講演2
【演題】看取り方(かた)と看取られ方(かた)ー看取る人の納得と逝く人の覚悟ー
【講師】山室 誠 氏
医療法人社団爽秋会地域医療連携室室長
■もしバナゲーム※当日、参加希望者を募集します
■司会 一般社団法人仙台市医師会副会長 長野 正裕 氏
仙台市中小企業活性化センター AER5階・多目的ホール
入場無料
仙台市・一般社団法人仙台市医師会
定員 400名(事前申込み不要)
手話通訳・要約筆記通訳をご用意しています。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.