ホーム > 事業者向け情報 > 経済・産業 > 産業振興・新産業創出 > 施策 > ウェルビーイング産業振興 > 仙台フィンランド健康福祉センター推進協議会 > 仙台フィンランド健康福祉センター推進協議会ビジネスセミナーをオンラインで開催します
更新日:2021年2月14日
ここから本文です。
コロナ禍の介護分野におけるICT活用の現状についての講演のほか、コロナ禍における事業環境の変化や課題および今後の展望について介護事業者様とICT事業者様によるディスカッションを行います。
介護分野への参入を目指すICT事業者様、ICTツールの導入を検討している介護事業者様など、多くの皆様の
ご参加をお待ちしております。
※新型コロナウイルスの感染防止のため今年度はオンラインで開催します。
詳細は下記のパンフレットをご覧ください。
仙台フィンランド健康福祉センター推進協議会ビジネスセミナーパンフレット(PDF:781KB)
令和3年3月12日(金曜日)14時40分~17時00分
Zoomを使用したオンライン形式
※参加者の名前や画像は表示されません。
無料
上記の方をはじめ、セミナーの内容に関心のある方は会員に限らずどなたでもお申込み頂けます。
概要:コロナ禍において、介護現場の負担が増す中、負担軽減につながる業務改善の手段としてICTツールの導入が加速しています。本講演では、「介護×IT」の第一人者である講師より、ICTツール導入の現状や今後の動向について実例を交えながらお伝えいたします。
講師:株式会社ビーブリッド 代表取締役 竹下 康平 氏
概要:コロナ禍において、感染症対策、面会制限など様々な対応に迫られた介護業界。こうした状況下で介護事業者様が感じている苦労や課題、その対策についてお話し頂くとともに、ICT事業者様からは、ICT技術によるコロナ禍における課題の解決についてお話し頂きます。
モデラー 株式会社ビーブリッド 代表取締役 竹下 康平氏
パネラー(介護事業者)
社会福祉法人ライフの学校 理事長 田中 伸弥氏
株式会社エムズ 代表取締役 森本 浩史氏
株式会社わかばケアセンター 最高執行責任者 鈴木 勝博氏
パネラー(ICT事業者)
産電工業株式会社 代表取締役 髙橋 昌勝氏
エクスツー合同会社 代表 嶺岸 憲一氏
株式会社ウェルモ 代表取締役 鹿野 佑介氏
仙台市経済局産業振興課 国際経済室 室長 佐藤 克行
詳細については別添パンフレットをご確認頂き、事務局宛てEメール(sfwbc_kyogikai@city.sendai.jp)またはファクス(022-214-8321)にて、下記の項目をご記入のうえお申し込みください。
令和3年3月5日(金曜日)
仙台フィンランド健康福祉センター推進協議会
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.