現在位置ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 生活に困ったとき > 生活保護その他 > 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金を受給している方へ(提出書類のご案内)

更新日:2023年1月16日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金を受給している方へ(提出書類のご案内)

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(以下「自立支援金」といいます。)の支給が決定した方は、常用就職を目指し、以下の求職活動を行っていただくこととなります。(ただし、生活保護を申請し、当該申請に係る処分が行われていない状態にある方を除きます。)

  • 月1回以上、仙台市生活自立・仕事相談センター「わんすてっぷ」の面接等の支援を受ける
  • 月1回以上、ハローワークで職業相談等を受ける
  • 月1回以上、求人先へ応募を行うまたは求人先の面接を受ける

 ※今般の物価高騰等に対応する経済対策の趣旨を踏まえ、当面の間、求職活動の要件が上記のとおり緩和されています。今後変更がある場合には、改めてお知らせいたします。

締切日までに必要書類の提出がない場合、求職活動要件を満たさないものとして自立支援金の支給を中止します。

提出が必要な書類

支給決定後、毎月指定する期日までに提出

提出締切日

提出締切日は支給決定時期によって異なります。詳しくは、支給決定通知書と一緒にお送りしている「自立支援金の支給が決定された方へのご案内」をご確認ください。

常用就職が決まったときに提出

提出先

仙台市生活自立・仕事相談センター「わんすてっぷ」

※締切日必着です。

※感染拡大防止のため、可能な限り郵送での提出をお願いいたします。

開所時間:平日午前9時から午後6時まで(時間外については、ご相談ください)

所在地:仙台市青葉区二日町6-6 シャンボール青葉2階

電話番号:022-395-8865

お問い合わせ

健康福祉局保護自立支援課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎4階

電話番号:022-214-8708

ファクス:022-214-8576