ホーム > 事業者向け情報 > 経済・産業 > 観光振興・MICE誘致 > お知らせ > 仙台市観光バス事業者燃料価格高騰対策支援金について
更新日:2023年1月5日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の長期化及び燃料価格・物価高騰の影響を受けた観光バス事業者に対し、事業継続のための支援金を以下のとおり支給します。
この支援金において「観光バス事業者」「観光バス車両」という用語は、以下のとおり取り扱います。
道路運送法に規定する一般貸切旅客自動車運送事業を経営する者のうち、市内において観光等を目的としたバスの運行を行っている者
観光バス事業者が保有する貸切バス車両のうち、市内において観光等を目的とした運行に用いた車両
以下のすべてを満たす観光バス事業者が対象となります。
令和4年4月1日から令和4年12月1日までの間に継続して国土交通省東北運輸局宮城運輸支局に登録している貸切バス車両であって、令和4年4月1日から令和4年12月1日までの間に観光バス車両として利用した実績がある車両。ただし、本店が市外にある場合は、市内の営業所で保有する車両に限る。
交付対象車両1台あたり4万円
令和5年1月4日(水曜日)~令和5年1月31日(火曜日)まで
下記リンクから「手引き」および「申請書兼実績報告書(様式)」をダウンロードしていただき、内容をご確認のうえ、必要書類を作成・添付し郵送または持参にてご提出ください。
仙台市観光バス事業者燃料価格高騰対策支援金申請の手引き(PDF:875KB)
〒980-8671
宮城県仙台市青葉区国分町3丁目7番1号
仙台市観光課
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.