ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > まちづくり > 防災環境都市づくり(震災復興メモリアル事業を含む) > 工作教室「太陽電池で気球を飛ばそう!」(協力:三菱化学株式会社)の参加者を募集中です【終了】
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
スリーエム仙台市科学館で開催される特別展「エレメントハンター・元素の世界-元素(エレメント)を探し、未来を守れ!-」の関連イベントとして、フィルム状の太陽電池を使用したプロペラ付気球の工作教室を行います。
この気球は、太陽電池でプロペラが回転し、空中を自由に動き回る仕掛けです。太陽電池には、フィルム状のアモルファスシリコンを使用するので、有機薄膜太陽電池に通じる3つの特徴(「薄い」・「軽い」・「曲がる」)を楽しく体験できます。
親子での参加も大歓迎。夏休みの楽しい思い出の1ページに、太陽電池の工作はいかがですか?たくさんのご応募をお待ちしています。【受付は終了しました】
「太陽電池で気球を飛ばそう!」
フィルム状の太陽電池で駆動するプロペラ付の気球を工作する。
7月27日(土曜日)、8月24日(土曜日)13時~15時(全2回)
スリーエム仙台市科学館(仙台市青葉区台原森林公園4番1号)
4年生以上
40名(20名×2回)※親子での参加が可能です。
7月27日実施分【受付終了】
8月24日実施分【受付終了】
往復ハガキによる事前申込制です。イベントスケジュールについてはこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.