現在位置ホーム > 事業者向け情報 > 契約・入札 > 事業者募集 > 公募型プロポーザル方式による事業者募集 > 「仙台市消費生活センター普及啓発用映像制作及びPR業務」の受託者を公募型の提案審査随意契約(プロポーザル方式)により募集します(受託候補者を決定しました)

更新日:2021年9月17日

ここから本文です。

「仙台市消費生活センター普及啓発用映像制作及びPR業務」の受託者を公募型の提案審査随意契約(プロポーザル方式)により募集します(受託候補者を決定しました)

審査結果

  企画提案書等の審査を行い、下記のとおり受託候補者を決定しました。

応募事業者数

  7社

選定結果

  株式会社 エイエイピー 東北支店

 

手続きに対する質問の回答

  令和3年8月16日までに受け付けた手続きに対する質問の回答は次のとおりです。

  手続きに対する質問の回答(PDF:299KB)

質問に対する回答

  令和3年8月6日までに受け付けた質問に対する回答は次のとおりです。なお、質問の受付は終了しました。

  質問に対する回答書(PDF:468KB)

公募型プロポーザルの実施について

1 委託業務名

  仙台市消費生活センター普及啓発用映像制作及びPR業務

2 目的

  消費生活に関するトラブルの相談窓口として、当センターの業務について幅広い年代に周知を図るほか、

  民法改正による成年年齢引き下げに伴い、消費者トラブルの増加が懸念される若年層への啓発を目的と

  する。

3 履行期間

  着手日から令和4年3月31日(木曜日)まで

4 委託業務内容

  普及啓発用映像の企画・制作及び制作した映像を使用したPRの企画・実施

   ※詳細は、7の仕様書を参照してください。

5 契約方法

  公募型の提案審査随意契約(プロポーザル方式)

6 契約金額の上限

  2,000,000円(消費税及び地方消費税込み)

   ※制作にあたり使用料、著作権料、出演料等が発生する場合は、その金額も含む。

7 募集要領・仕様書・提出様式等

  本業務の受託を希望する方は、募集要領を確認し、参加表明書及び企画提案書等を提出してください。

  募集要領(PDF:916KB)

  仕様書(PDF:706KB)

  【様式1】質問書(ワード:16KB)

  【様式2】参加表明書(ワード:20KB)

  【様式3】企業等概要説明書(ワード:16KB)

  【様式4】誓約書(ワード:16KB)

8 提出先

  仙台市市民局 生活安全安心部 消費生活センター 相談啓発係

  住所:〒980-8555

      仙台市青葉区一番町四丁目11番1号 141ビル(三越定禅寺通り館)5階

  メールアドレス:sim004140@city.sendai.jp

9 スケジュール

  スケジュール(予定を含む)
内 容 日 程
募集開始 令和3年7月30日(金曜日)~
質問書の受付期間 令和3年8月6日(金曜日)17時
質問書の回答 令和3年8月11日(水曜日)

参加表明書の提出期限

令和3年8月20日(金曜日)17時必着

企画提案書、見積書の提出期限

令和3年9月8日(水曜日)17時必着
プレゼンテーションによる審査会 令和3年9月10日(金曜日)
審査結果通知 令和3年9月14日(火曜日)予定
契約締結 令和3年9月14日(火曜日)以降



Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

市民局消費生活センター

仙台市青葉区一番町4-11-1 141ビル(三越定禅寺通り館)5階

電話番号:022-268-7040

ファクス:022-268-8309