ホーム > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 入院費用の公費負担
更新日:2023年5月13日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴い、入退院時期(療養期間)に応じて、申請の要否及び公費負担の金額が変わります。詳細は下表をご覧ください。
入院勧告日 | 退院日(療養解除) | 申請の要否 | 入院費用 (4月分) |
入院費用 (5月分) |
入院費用 (6月以降分) |
---|---|---|---|---|---|
令和5年4月以前 | 必要 | 公費 (一部自己負担になる可能性有※1) |
- | - | |
令和5年4月以前 | 令和5年5月中 | 必要 | 公費 (一部自己負担になる可能性有※1) |
全額公費 | - |
令和5年4月以前 | 令和5年6月以降 | 必要 | 公費 (一部自己負担になる可能性有※1) |
全額公費 | 高額療養費限度額の一部補助 |
令和5年5月1日 ~ 令和5年5月7日 |
令和5年5月中 | 不要 | - | 全額公費 | - |
令和5年5月1日 ~ 令和5年5月7日 |
令和5年6月以降 | 不要 | - | 全額公費 | 高額療養費限度額の一部補助 |
令和5年5月8日以降 | 不要 | - | 高額療養費限度額の一部補助 | 高額療養費限度額の一部補助 |
※1 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第37条の規定に基づき、新型コロナウイルス感染症の医療に要する費用について公費で負担いたします。ただし、一定の基準を超える方は、月額2万円を上限として自己負担が発生します(詳細は、下記「自己負担額の発生について」をご覧ください)。
※病衣、リネン代、アメニティ代等は、自己負担となる場合があります。詳しくは、入院先の医療機関にご確認ください。
以下の項目は、4月分以前の入院費についての算定方法になります。5月分以降については、上表「入退院時期別の申請の要否及び入院費用まとめ」をご覧ください。
患者並びに患者と同一住所及び同一生計者の市区町村民税の所得割額の合計が56万4千円を超える場合に自己負担が発生します。
※収入の申告を行っていない方につきましては、自己負担額の認定をすることができないため、公費負担できない場合があります。
上限2万円【月の中途で入院又は退院した場合は、2万円をその月の日数で割った金額に入院日数をかけた金額】
《例》令和4年6月11日から令和4年7月20日まで入院した場合の自己負担額
(6月分)2万円÷30日×20日=13,333円
(7月分)2万円÷31日×20日=12,903円 ※1円未満の端数は切り捨て
(合計)26,236円
※ただし、措置入院に要した医療費の額又は入院に要した医療費の額から、他の法律により給付を受けることができる額(精神保健福祉法第30条の2(麻薬取締法第58条の17第2項により準用する場合を含む。)又は感染症法第39条に規定する他の法律による給付の額をいう。)を控除して得た額が、2万円に満たない場合はその額。
入院勧告日が4月30日以前の方が対象となります。
※市町村民税(非)課税証明書は、市町村民税の所得割額を証明する書類(市民税決定通知書の写し等)で代用可能です。
入院条件 | 世帯条件 | 必要書類 |
---|---|---|
令和3年7月1日~ 令和4年6月30日に入院 |
令和3年1月1日時点で市外に住民登録をしていた方がいる | (市外に住民登録をしていた方全員分の) 令和3年度市町村民税(非)課税証明書 |
令和4年7月1日~ 令和5年4月30日に入院 |
令和4年1月1日時点で市外に住民登録をしていた方がいる | (市外に住民登録をしていた方全員分の) 令和4年度市町村民税(非)課税証明書 |
令和4年6月と7月をまたいで入院 | 令和3年1月1日時点で市外に住民登録をしていた方がいる | (市外に住民登録をしていた方全員分の) 令和3年度市町村民税(非)課税証明書 |
令和4年6月と7月をまたいで入院 | 令和4年1月1日時点で市外に住民登録をしていた方がいる | (市外に住民登録をしていた方全員分の) 令和4年度市町村民税(非)課税証明書 |
上記書類を担当保健福祉センターまで郵送してください。
健康福祉局保健所(感染症対策室) | 〒980-8783 仙台市青葉区国分町3丁目7-1 |
---|---|
青葉区保健福祉センター(管理課) |
〒980-8701 仙台市青葉区上杉1丁目5-1 |
宮城野区保健福祉センター(管理課) |
〒983-8601 仙台市宮城野区五輪2丁目12-35 |
若林区保健福祉センター(管理課) |
〒984-8601 仙台市若林区保春院前丁3-1 |
太白区保健福祉センター(管理課) |
〒982-8601 仙台市太白区長町南3丁目1-15 |
泉区保健福祉センター(管理課) |
〒981-3189 仙台市泉区泉中央2丁目1-1 |