更新日:2021年2月5日
ここから本文です。
「仙台市地域経済動向調査」の令和2年10月~12月期の調査結果がまとまりました。
「仙台市地域経済動向調査」は、仙台市の経済動向を把握し、適切かつ効果的な施策を推進するための基礎資料作成を目的として、四半期ごとに調査を実施しているものです。
今期の市内事業所の業況判断DIはマイナス42.9で、前期のマイナス51.9と比べ、9.0ポイント上昇しました。
前回調査時における来期見通しの業況判断DIはマイナス49.7であったことを踏まえると、予想よりも上昇しました。
業種別に見ると、業況判断DIは宿泊・飲食サービス業では下降し、これ以外の業種では上昇しました。
来期の業況判断DIは、マイナス50.2(今期比マイナス7.3)と下降する見通しです。業種別に見ると、サービス業(個人向け)では上昇し、これ以外の業種では下降するものと見込まれます。
※DIとは
Diffusion Index(ディフュージョン・インデックス)の略で、「良い/悪い」「増加/減少」などの定性的な判断を指標として集計加工した指数です。本調査では、第一選択肢(「良い」、「増加」等)と判断した事業所の割合構成比(%)から第三選択肢(「悪い」、「減少」等)と判断した事業所の割合構成比(%)を差し引いた値を指します。
調査結果の詳細は別添の「仙台市地域経済動向調査報告(No.88)」をご覧ください。また、過去の報告書をご覧になりたい場合は、「地域経済動向調査報告」をご覧ください。
※調査項目のうち、特別設問1~7(新型コロナウイルス感染症の影響に関する設問)については、1月29日に調査結果を公表済みです。
仙台市地域経済動向調査報告(No.88)(PDF:3,602KB)
本調査は、下記の2つの調査で構成されています。
(1)仙台市企業経営動向調査
経済センサスなどの統計調査結果および行政記録情報(労働保険情報、商業・登記情報等)により作成された、事業所母集団データベースの「平成30年次フレーム」から、業種や規模別に無作為に抽出した市内の1,000事業所に対して、郵送によりアンケート調査を実施するものです。
今期のアンケート調査の有効回収数(有効回答率)・・・743件(74.3%)
(2)主要経済指標の動向調査
仙台市の産業関連資料、国、県および金融機関などの経済関係資料を集約し、市内の経済活動の推移を把握するための資料として、グラフおよび一覧表を作成するものです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.