更新日:2020年11月11日
ここから本文です。
本市では仙台商工会議所と連携して、地域の中小企業の感染症対応を含めた災害対応力向上をサポートするため「事業継続力強化計画※」の策定支援に取り組んでいます。
この支援の一環として、12月10日に事業継続力強化計画セミナーを開催します。本セミナーでは、国の認定制度等についての説明のほか、ワークショップを通して計画の策定方法を学ぶことができます。このたび、申し込みの受け付けを開始しましたので、ぜひご参加ください。
12月10日(木曜日)
(第1部)午後3時30分~4時30分 ※オンラインでの参加可
(第2部)午後4時30分~5時30分
TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口 カンファレンスルーム8D
(青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ8階)
事業継続力強化計画や企業の減災・防災に関心のある中小企業・個人事業主の方
*経営判断のできる方と実際に計画策定の作業をする実務担当者2名での参加を推奨
(1)第1部 国の認定制度と取り組みのポイントについて
(2)第2部 ワークショップ「事業継続力強化計画策定シート作成について」
東京海上日動リスクコンサルティング株式会社
国内拠点ユニット主席研究員 渡部 真吾(わたべ・しんご)氏
東京海上日動火災保険株式会社
仙台支店業務グループ担当次長 増田 和也(ますだ・かずや)氏
(1)申込期間 11月9日(月曜日)~30日(月曜日)
(2)申し込み方法
専用フォームよりお申し込みください(参加費無料)。
(URL)セミナー申し込み専用フォーム(外部サイトへリンク)
(3)定員
会場 先着20社(1社2名まで)
オンライン 先着50社 ※ZOOMでの配信予定
仙台商工会議所 経営支援グループ
(所在地)青葉区本町2-16-12
(電話)022-265-8127
(電子メール)seminar@sendaicci.or.jp
※事業継続力強化計画
中小企業の自然災害等に対する事前対策(防災・減災対策)を促進するため、国が中小企業に策定するよう働きかけている計画。計画には、ハザードマップ等を活用した自然災害リスクの確認方法、安否確認や避難の実施方法、人員確保、建物・設備の保護、資金繰り対策などを記載することが求められている。国の認定を受けることで、税制措置や金融支援、補助金の加点などの支援策を受けることができる。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.