ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 記者発表資料 > 記者発表資料 2021年度(令和3年度) > 10月 > 経営課題を企業間連携により解決!「企業間連携による中小企業の課題解決事業」の参加企業を募集します
更新日:2021年10月13日
ここから本文です。
仙台市では、中小企業の成長を後押しするために「企業間連携による中小企業の課題解決事業」を実施しています。
本事業は、中小企業の自社商品の課題を見える化し、さまざまなノウハウを持つ専門家等による伴走支援や大企業・他の中小企業との連携によって課題の解決を図るものです。今年度は「SDGs」をテーマに設定し、「雑貨・工芸品」および「食品」分野のSDGsに関連する商品の販路開拓を支援するとともに、首都圏で行われる展示会出展にも取り組みます。
また、SDGsの重要性や基礎知識のほか、中小企業間で連携しながらSDGsに取り組む実践例を紹介する入門セミナーを開催します。
このたび、今年度の事業およびセミナーへの参加企業を募集します。ぜひご参加ください。
(1)募集期間 10月13日(水曜日)~27日(水曜日)17時
(2)対象企業
1.仙台市内の中小企業
2.首都圏の展示会への出展の際には、その体制を確保することができる企業 等
※詳細は仙台市産業振興事業団ホームページでご確認ください
(3)採択企業数 「雑貨・工芸品」、「食品」 各分野5社程度
※応募内容に基づきSDGsの取り組み内容や商品等を総合的に審査して決定します
(4)参加費 無料 ※展示会に係る運搬費、旅費等の経費は参加者負担
(5)内容・スケジュール
1.商品プレゼンテーション(11月中旬~下旬)
販路開拓等を希望する商品のプレゼンテーション、連携する専門家等による商品の課題等についての助言
2.専門家による伴走支援(12月上旬~令和4年1月下旬)
プレゼンテーションで明らかになった課題に基づく、専門家等によるブラッシュアップ
3.首都圏で行われる展示会への出展(令和4年2月上旬~中旬)
【雑貨・工芸品】東京インターナショナル・ギフト・ショー春2022
【食品】スーパーマーケット・トレードショー2022
※新型コロナウイルスの感染状況により、展示会が中止・内容変更となる場合があります
(6)申し込み方法
申込書に必要事項を記載し、下記申込先宛て電子メールでお申し込みください。申込書は、仙台市産業振興事業団ホームページからダウンロードできます。
【申込先】公益財団法人仙台市産業振興事業団 経営支援部経営支援課 担当:玉置、西槇
(電子メール)keieishien@siip.city.sendai.jp
仙台市産業振興事業団ホームページ(外部サイトへリンク)
(1)日時 10月29日(金曜日)14時~15時30分
(2)会場
1.会場参加 仙台市産業振興事業団会議室(青葉区中央1-3-1 AER7階)
2.オンライン参加 ウェブ会議システム「Zoom」によるオンライン開催
(3)対象 主に仙台市内に本社や事業所を置く中小企業者等
(4)内容
1.セミナー「SDGsの重要性と基礎知識」
2.中小企業による連携事例紹介「食のみやぎ応援団SDGs宣言の取組」
(5)申し込みについて
1.申込期間 10月11日(月曜日)~27日(水曜日)17時
2.定員 【会場参加】20名、【オンライン参加】30名 ※いずれも先着順
3.申し込み方法
仙台市産業振興事業団ホームページ内の申し込みフォームよりお申し込みください。
仙台市産業振興事業団ホームページ(外部サイトへリンク)
公益財団法人仙台市産業振興事業団 経営支援部経営支援課
(所在地) 青葉区中央1-3-1 AER7階
(電話) 022-724-1122
(電子メール) keieishien@siip.city.sendai.jp
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.