更新日:2021年2月12日
ここから本文です。
申請前にご確認ください!
【更新履歴】
2月12日 「よくあるお問い合わせ一覧」を更新しました(「Q①-3」を更新しました)。
2月5日 「よくあるお問い合わせ一覧」を更新しました(「Q①-3」、「Q⑤-3」を更新しました)。
2月5日 申請の手引き等を掲載しました。
【申請書等(word形式)】
【申請書等(PDF形式)】
目次
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、宮城県が行う令和3年1月27日(水曜日)午後10時から令和3年2月8日(月曜日)午前5時までの間の営業時間短縮の要請に全面的に協力いただいた飲食店等に対して、協力金を支給するものです。
次のすべてに該当する事業者が対象となります。
協力要請の対象等については、「(参考)宮城県による営業時間短縮の協力要請について」をご確認ください。
1施設(店舗)あたり48万円
※対象区域内に2施設(店舗)以上有する場合は、全ての対象施設(店舗)において時間短縮営業にご協力いただいた上で、1店舗毎に48万円加算(支給額は48万円×対象区域内の店舗数となります)
「申請に必要な書類」をすべてご準備の上、郵送または申請書作成支援窓口にてご提出ください。
※申請書作成支援窓口はお問い合わせ専用ダイヤルからの事前予約制となります。
※郵送・申請書作成支援窓口のいずれの方法でご提出いただいても、支給までの期間は変わりません。
協力金(第1期・第2期)を既に申請されている方で、協力金(第3期)についても同様の内容(同一の施設)で申請を行う場合は「申請に必要な書類」のうち次の書類の提出を省略できます。
「営業時間短縮の実施状況がわかるもの」については、「通常の営業時間・時間短縮営業の実施期間・短縮後の営業時間」を告知するチラシ等を店頭等に掲示した様子を写真に収めたもの、店舗のホームページやSNSでお知らせしている様子のスクリーンショット等を貼り付けてください。
令和3年2月8日(月曜日)から令和3年3月5日(金曜日)まで
※消印有効・窓口提出
申請に関して不明な点がございましたら、次のお問い合わせ専用ダイヤルまでお問い合わせください。
お問い合わせ専用ダイヤル:022-263-9870(平日午前9時から午後5時まで)
※つながらない場合はこちらの番号もご利用いただけます。⇒022-214-7325
お問い合わせの前に、よくあるお問い合わせ一覧(令和3年2月12日午後6時時点版)(PDF:689KB)もご確認ください。
申請書の作成支援を希望する方向けに申請書作成支援窓口を設置しています。
ご利用はお問い合わせ専用ダイヤルからの事前予約制となります。
場所:スマイルホテル仙台国分町 3階 もくれん(青葉区一番町四丁目3-22)
開設期間:令和3年1月12日(火曜日)から令和3年3月5日(金曜日)
平日午前9時30分から午後4時30分まで
※お越しの際はマスク着用の徹底にご協力お願いします。
※協力金(第3期)の申請書をお預かりできるのは令和3年2月8日以降となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
仙台市感染症拡大防止協力金事務局
022-263-9870
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.