ホーム > 新型コロナウイルス感染症特設ページ > 重要なお知らせ > 新型コロナウイルス感染症定例報告会 > 新型コロナウイルス感染症定例報告(6月16日)
更新日:2022年6月16日
ここから本文です。
6月14日時点における新規陽性者数7日間移動平均は159.9人です。前回報告時点(6月7日時点の168.3人)より8.4人、約5.0%減少しました。
50代以下の世代については、10代以下の割合が上昇しております。一方、入院・重症化リスクが高い60代以上の割合の伸びは止まりました。
本市の感染状況については、5月後半から緩やかな減少傾向が続いています。
1週間ごとに新たに陽性が確認された患者の療養状況を比較しています。
宿泊療養となった方の割合は、前回報告時点から4ポイント減少しました。陽性者数の減少傾向に伴い、宿泊療養者数・自宅療養者数とも減少が続いています。
直近6月15日(24時)時点の宿泊療養者数は99人、自宅療養者数は910人です。
6月14日までの陽性者数43,070人のうち、60代以上の割合は前回報告時点(6月7日時点の9%)から低下し8%となっています。入院患者の70%が60代以上で、前回報告時点(6月7日時点の75%)よりも5ポイント低下しました。
6月4日~6月10日の1週間に入院が決定した患者数は10人です。10人台となったのは、1月8日~14日の週以来です。仙台医療圏の入院者数は37人となりました。
3回目接種から2週間経過後に陽性となったブレークスルー感染者数は4,256人です。前回報告時点(3,989人)と比較し267人増加しました。3回目接種から2週間経過している方621,346人に対する割合は0.68%で、前回報告より0.03%上昇しています。
ワクチン3回目接種率の推移と、陽性者数の推移を年代別に重ねたグラフです。
ワクチン接種率の伸びに伴って、陽性者数の減少傾向がより明確になってきました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.