ホーム > 新型コロナウイルス感染症特設ページ > 生活関連情報 > 郵送申請可能な手続き・証明書等 > 郵送等により手続き可能な保健福祉関係の申請について
更新日:2020年10月12日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、各区保健福祉センター及び各総合支所に来庁されることなく、郵送等により手続き可能な申請がございますのでご利用ください。
申請書類の様式は以下のリンク先からダウンロードしてください。
担当:区役所家庭健康課母子保健係、宮城総合支所保健福祉課保健係、秋保総合支所保健福祉課保健係
※母子健康手帳別冊に綴られている連絡票はがきをご利用ください。また、電子申請も可能です。
※郵送により申請される場合は、事前に電話で担当部署にご連絡をお願いいたします。
※郵送により申請される場合は、事前に電話で担当部署にご連絡をお願いいたします。
※郵送により申請される場合は、事前に電話で担当部署にご連絡をお願いいたします。
※郵送により申請される場合は、事前に電話で担当部署にご連絡をお願いいたします。
担当:区役所保育給付課子育て給付係、宮城総合支所保健福祉課保育給付係、秋保総合支所保健福祉課福祉係
※申請・届出の内容によって、必要な書類が異なりますので、郵送により申請される場合は、必ず事前に電話で担当部署にご相談ください。
担当:区役所保育給付課保育係、宮城総合支所保健福祉課保育給付係
保育施設等の利用に関する手続き
在籍している施設に必要書類を直接提出
※届出書類の様式は、各保育施設にご確認願います。
原則として郵送での提出が可能
※郵送で提出される場合は、事前に電話で担当部署にご確認ください。
第1希望の保育施設等が所在する区の担当部署へ郵送で申請可能
保育施設等利用調整結果通知書(利用待機)交付申請書(PDF:102KB)
原則である窓口での受付に加えて、郵送での受付も実施します。
※詳しくは保育施設等の利用を希望されるみなさまへページをご覧ください。
担当:区役所家庭健康課健康増進係、宮城総合支所保健福祉課保健係、秋保総合支所保健福祉課保健係
担当:区役所介護保険課介護保険係、宮城総合支所障害高齢課高齢者支援係、秋保総合支所保健福祉課福祉係
【新型コロナウイルス感染症関連】介護保険制度における郵送での手続きについてページをご覧ください。
担当:区役所障害高齢課地域支援係、宮城総合支所障害高齢課高齢者支援係、秋保総合支所保健福祉課保健係
※郵送により申請される場合は、事前に電話で担当部署にご連絡をお願いいたします。
担当:区役所障害高齢課高齢者支援係、宮城総合支所障害高齢課高齢者支援係
担当:区役所障害高齢課障害者支援係、宮城総合支所障害高齢課障害者支援係
担当:区役所障害高齢課、宮城総合支所障害高齢課、秋保総合支所保健福祉課
担当:区役所保険年金課、宮城総合支所保険年金課、秋保総合支所保健福祉課
国民健康保険における郵送での手続きについてをご覧ください。
担当:区役所保険年金課、宮城総合支所保険年金課、秋保総合支所保健福祉課
後期高齢者医療制度における郵送での手続きについてをご覧ください。
担当:区役所保険年金課国民年金係、宮城総合支所保険年金課国保年金係、秋保総合支所保健福祉課福祉係
【新型コロナウイルス感染症関連】国民年金における郵送での手続きについてページをご覧ください。
担当:区役所保険年金課医療助成係、宮城総合支所保険年金課医療助成係、秋保総合支所保健福祉課福祉係
※児童手当及び医療費助成の申請については、申請される方の個別の事情により、郵送後に窓口においでいただく場合があります。
お問い合わせ先
ご不明な点がございましたら、お住まいの区の区役所保健福祉センター又は各総合支所の各担当部署へお問い合わせください。
区 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
青葉区役所 | 〒980-8701 仙台市青葉区上杉一丁目5-1 | 022-225-7211(代表) |
宮城総合支所 | 〒989-3125 仙台市青葉区下愛子字観音堂5 | 022-392-2111(代表) |
宮城野区役所 | 〒983-8601 仙台市宮城野区五輪二丁目12-35 | 022-291-2111(代表) |
若林区役所 | 〒984-8601 仙台市若林区保春院前丁3-1 | 022-282-1111(代表) |
太白区役所 | 〒982-8601 仙台市太白区長町南三丁目1-15 | 022-247-1111(代表) |
秋保総合支所 | 〒982-0243 仙台市太白区秋保町長袋字大原45-1 | 022-399-2111(代表) |
泉区役所 | 〒981-3189 仙台市泉区泉中央二丁目1-1 | 022-372-3111(代表) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.