ホーム > 新型コロナウイルス感染症特設ページ > 新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ > その他の市長メッセージ > 東北大学(宮城県・仙台市)ワクチン接種センターの設置に関する共同会見における市長メッセージ(5月20日)
更新日:2021年5月20日
ここから本文です。
東北大学ワクチン接種センターの開設につきまして、本日このようにお知らせすることができたこと、大変嬉しく思います。
これまでこのセンターの設置に向けましては、東北大学や宮城県と協議を重ね、関係機関との連携のもと取り組んでまいりました。この場をお借りいたしまして、改めて関係者の皆様方に深く感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
現在の感染状況、病床のひっ迫具合、変異株の流行状況、これらを鑑みますと、できるだけ早期に、先ほど冨永病院長(東北大学病院長)もお話しになられましたけれども、できるだけ多くの方々にワクチンを接種いただくことが、何よりも重要でございます。
その意味で、この度の大規模なワクチン接種センターの開設は大変意義深いものでございまして、これにより、さらにワクチン接種体制が強化されることになります。
本市ではこれまで、医療機関での個別接種と市民センターなどでの集団接種を組み合わせることとしてまいりましたが、これらに加えまして、東北大学ワクチン接種センターが設置されることにより、仙台市内の高齢者へのワクチン接種体制は、こちらのとおりとなります。
市民の皆様の大規模接種の予約ですけれども、まずは本市のワクチン接種専用コールセンターで受け付けることといたします。
そして予約の開始日は、予約の集中を回避するために、75歳以上の方は明日21日の8時30分から、74歳以下の方は明後日22日からとさせていただきます。ご協力をよろしくお願いいたします。
当面、6月5日(土曜日)までは、時間を延長いたしまして20時30分まで受付をいたします。また、5月31日からは、インターネットでの受付も開始します。
なお、既に医療機関での個別接種を予約済みの方がいらっしゃるかもしれません。その方がこのワクチン接種センターでの接種を希望され、予約を取られた場合には、以前の個別接種の予約は、忘れずに、必ずキャンセルしていただくよう、強くお願いいたします。
最初は予約が集中し、コールセンターへのお電話がつながりにくい、もしくは予約がとりづらい状況も発生するかもしれませんが、ワクチンは接種を希望するすべての方々に行き渡るよう、確保されております。また、ワクチン接種センターでは原則として毎日、接種を行いますので、対象の皆さまはどうぞご安心いただきまして、「個別接種」「集団接種」、そして今回の「大規模接種」の中から、ご自身の状況やご都合にあった方法をご選択いただきまして、ご予約のうえ、接種を行っていただきますようお願い申し上げます。
令和3年5月20日
仙台市長 郡 和子
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.